「もっと大勢の人と触れ合うようにしろ。」 ぼく「嫌です^^」
日々の雑感 > 会社の仕事・人間関係 - 2017年01月23日 (月)
たまにこういう事居る人いますよね。
私もたまに言われることがあるんですけど。
「一人でばかりいないで、もっと多くの人と触れ合ったら?」と。
「もっと人と触れ合って、時には遊んで友達を作って、人脈を広げて・・・」云々。
「そうすれば人生もっと豊かに・・・」などとも。
まあそれはそれでごもっともですねえ、ハイ。
否定はしませんが。
確かにそういう人生もありかもしれません。
人と触れ合う事で、
絆のありがたさが実感できるかもしれない。
友情や愛情を感じられるかもしれない。
それを否定するつもりは私は有りません。
大勢の人と触れ合う事で得られるはたくさんあるでしょう。
でも、一方で確実に失っているものがあるんです。
それは、独りぼっちになる時間です。
多くの人とつながりを持てば持つほど、これが失われていく。
他人と一緒にいる時間が増えれば増えるほど、
たった一人で物思いに耽る時間が減っていきます。
筋金入りの真正ぼっちである私には、これは受け入れがたい事です。
大げさに言うと、私が私でなくなってしまうのです。
ぼっち人間が絆だのつながりだの、他者とつるむ事を強制されたら、
激しいストレスで死に至ってしまうのです。
大勢の人とつるんで絆を得るか、ぼっちになって独りぼっちの時間を得るか。
どちらかを選ぶかとすれば、私は間違いなく後者を選びます。
私もたまに言われることがあるんですけど。
「一人でばかりいないで、もっと多くの人と触れ合ったら?」と。
「もっと人と触れ合って、時には遊んで友達を作って、人脈を広げて・・・」云々。
「そうすれば人生もっと豊かに・・・」などとも。
まあそれはそれでごもっともですねえ、ハイ。
否定はしませんが。
確かにそういう人生もありかもしれません。
人と触れ合う事で、
絆のありがたさが実感できるかもしれない。
友情や愛情を感じられるかもしれない。
それを否定するつもりは私は有りません。
大勢の人と触れ合う事で得られるはたくさんあるでしょう。
でも、一方で確実に失っているものがあるんです。
それは、独りぼっちになる時間です。
多くの人とつながりを持てば持つほど、これが失われていく。
他人と一緒にいる時間が増えれば増えるほど、
たった一人で物思いに耽る時間が減っていきます。
筋金入りの真正ぼっちである私には、これは受け入れがたい事です。
大げさに言うと、私が私でなくなってしまうのです。
ぼっち人間が絆だのつながりだの、他者とつるむ事を強制されたら、
激しいストレスで死に至ってしまうのです。
大勢の人とつるんで絆を得るか、ぼっちになって独りぼっちの時間を得るか。
どちらかを選ぶかとすれば、私は間違いなく後者を選びます。
スポンサーリンク