私は平日の昼食はなるべく外食はせず、
自分で弁当を作り、持参するようにしています。
その目的はモチロン節約!・・・と言いたいところですが。
確かに、
弁当持参を始めた当初は節約だったんですけど、
それはあくまでも副次的なものになりつつあります。
そもそも、昼食を毎日弁当持参に切り替えたところで、
その節約効果はそこまで大きくない事に気が付いたんですよねw
その効果、せいぜい月に1万円前後じゃないでしょうか?
そこに多少なりとも弁当を作る手間を考えると・・・
じゃあなぜ私が節約効果もたかが知れている割に手間がかかる
弁当作りをわざわざ続けているかのかというと、
ただただ健康な体を作るのが目的だったりします。
自分で弁当を作るのなら、
弁当に入れる食事の分量を調節することができます。
味付けも健康の為に薄味に調節することができます。
食材も多種類も少量ずつバランス良く・・・などと工夫の余地が色々ありますからね。
このように、自分で弁当を作るとなると健康に配慮した工夫がかなりできます。
外食の場合はこうはいきません。
私が何より嫌なのが、不健康そうな外食店のメニューやコンビニ飯ばかり食べて健康を害する事。
とにかく、私は自炊弁当で節約云々なんて二の次三の次なんです。
ただひたすら健康な体を維持し、来る早期リタイア生活を健康な体で迎えられるよう、
日々黙々と自分で弁当を作っています・・・!
コメント