読書記録「株式ディーラーのぶっちゃけ話」
読書記録 - 2017年01月15日 (日)
タイトル買いですw
そして、著者が証券会社の現役ディーラーということで、
株屋さんのディーラーの生態が知りたいという興味も有り購入してみました。
まずは気になるディーラーの報酬体系。
正社員ディーラーとなると、基本給(20万~50万/月)+歩合給(トレード利益から20~40%)。
これのほかにも基本給が低く、歩合給の割合が高い契約社員ディーラー、
基本給ゼロ、100%歩合給のコミッションディーラーという雇用形態も有り。
基本給が低くなるほどトレード利益からの取り分割合は高くなるようです。
当然だけれど。
一日当たりの取引金額5~50億。そして基本的に日計りの短期売買。
一銘柄に一億張って1%揺さぶられたら±100万円動くことになります。
損したから塩漬けに・・・などと甘えは許されない。即損切りして挽回しなければ。
稼げないディーラーは首が飛ぶ・・・
こんな取引を延々と続けるわけですから、
精神的にタフでないとこの商売は難しいでしょう。
学歴など関係なく、ただひたすら本人の資質、実力いかんで結果が左右される商売ですね。
私の印象に残ったシーン。
巨額の報酬を得られる可能性と引き換えの、
身を焦がすようなトレード。
株屋のディーラーも大変だ・・・という素直な感想。
そして、著者が証券会社の現役ディーラーということで、
株屋さんのディーラーの生態が知りたいという興味も有り購入してみました。
まずは気になるディーラーの報酬体系。
正社員ディーラーとなると、基本給(20万~50万/月)+歩合給(トレード利益から20~40%)。
これのほかにも基本給が低く、歩合給の割合が高い契約社員ディーラー、
基本給ゼロ、100%歩合給のコミッションディーラーという雇用形態も有り。
基本給が低くなるほどトレード利益からの取り分割合は高くなるようです。
当然だけれど。
一日当たりの取引金額5~50億。そして基本的に日計りの短期売買。
一銘柄に一億張って1%揺さぶられたら±100万円動くことになります。
損したから塩漬けに・・・などと甘えは許されない。即損切りして挽回しなければ。
稼げないディーラーは首が飛ぶ・・・
こんな取引を延々と続けるわけですから、
精神的にタフでないとこの商売は難しいでしょう。
学歴など関係なく、ただひたすら本人の資質、実力いかんで結果が左右される商売ですね。
私の印象に残ったシーン。
その日の取引(後場)が終わると、隣の上田に聞かされた。
「川崎さん6500万以上やられたようです。」
僕はしばらくの時間と少しばかりの距離をおいて、川崎のデスクの方へ目をやった。
川崎は、椅子から崩れ落ちて、床の上で仰向けになっていた。
正気の人間が倒れるという事態を初めて目にした。
「カワサキ-大丈夫か-」
誰かの掛け声に反応したかのように、彼の口から
「相場は、なんて理不尽なんだろう」という言葉がこぼれた。
この言葉は今でも僕の耳に突き刺さっている。
そして川崎は、右腕で顔を覆って流れる涙を隠した。
「株式ディーラーのぶっちゃけ話」 より
巨額の報酬を得られる可能性と引き換えの、
身を焦がすようなトレード。
株屋のディーラーも大変だ・・・という素直な感想。
スポンサーリンク