「ソロ充」一人で充実の時間
一人でも充実した時間を過ごす、「ソロ充」と呼ばれる人が注目されている。
配偶者や恋人がいてもいなくても、一人の時間を大切にし、楽しんでいるという。
主に独身女性を表した「おひとりさま」、
友人がいない若者を意味する「ぼっち」と何が違うのか。
(後略)
日本人の「絆」「つながり」疲れ?(笑)
つながりや絆自体が悪いというわけじゃないんですけどね。
いざと言う時の協力、助け合いが期待できるのはやはり心強い。
でも、これも行き過ぎると相互干渉やプライバシー侵害に繋がっちゃいますよね。
また、他者依存が過ぎて自立心の喪失、責任感の欠如なんかも。
まあ私としては「ソロ充」の広がりは願ったりかなったりですけどねw
ただ一人で行動しているだけで「友達いない寂しいヤツ」と
レッテル貼られる窮屈な日本社会にはうんざりしてましたから。
まだ他人とつるんで消耗しているの?
と堂々と言えるような世の中になってほしいものです。
コメント