文句と批判の違いについて

文句と批判。
何となくのイメージとしては同じようなものに感じますが、
実際に言葉の意味を調べてみるとちゃんと違いがあります。

goo辞書で検索してみるとこう出ます。
抜粋してみます。

ひ‐はん【批判】
1 物事に検討を加えて、判定・評価すること。「事の適否を批判する」「批判力を養う」
2 人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。
「周囲の批判を受ける」「政府を批判する」


もん‐く【文句】
3 相手に対する言い分や苦情。不服。「弁償してもらえるのなら文句はない」



批判は相手の行動や言動に改善を促すための、
筋道立った指摘。
一方の文句は論理に一貫性は無く、
とりあえず気に食わないから相手にケチをつける・・・と言ったところでしょうか。

どうせ何かを物申すなら、
生産的な「批判」を言いたいものですが。
私の過去に書いたブログ記事を見てみると・・・
文句ばっかりやんwという。
我ながら大いに反省すべきです。

コメント

非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。