こんな社畜飲みだったら参加しても良い。三つの条件を付けよう
日々の雑感 > 会社の仕事・人間関係 - 2016年12月09日 (金)
このブログでは何度も言っていますが、
私は社畜飲みが死ぬほど嫌いです。
しかしここで勘違いしないでいただきたいのが、
社畜飲みという行為が嫌いなだけであって、
酒を飲むこと自体はかなり嫌いじゃないのです。
なのでこんな社畜飲みがあるのなら、
まあ参加しても良いかと・・・と思うわけです。
仕事の話が出なくて、二次会は一切無し!
そして煩わしい人間関係に気を使うことの無い、
参加者自分だけの社畜飲み・・・何だそれ。
このままでは記事がまとまらずにグダグダになるだけなので、
この辺で無理やり終わりますw
私は社畜飲みが死ぬほど嫌いです。
しかしここで勘違いしないでいただきたいのが、
社畜飲みという行為が嫌いなだけであって、
酒を飲むこと自体はかなり嫌いじゃないのです。
なのでこんな社畜飲みがあるのなら、
まあ参加しても良いかと・・・と思うわけです。
- 仕事の話を一切しない 仕事の話しながら飲む酒は単純にまずい・・・
- 二次会は一切無し 二次会なんて金と時間の無駄無駄。
- 自分以外の参加者は誰も居ない 会社の人間と酒飲む時って、何かと気を使うので嫌ですよ。
何がカラオケだ、何が二軒目だ、
チンタラダラダラいつまでも飲んでんじゃねえよと言いたい。
二次会が一切ないなら参加を検討しても良い。
役職差とか、お酌のタイミングとか、会話内容とか・・・ああ面倒くさい。
だったらいっそのこと一人で飲みたい。
仕事の話が出なくて、二次会は一切無し!
そして煩わしい人間関係に気を使うことの無い、
参加者自分だけの社畜飲み・・・何だそれ。
このままでは記事がまとまらずにグダグダになるだけなので、
この辺で無理やり終わりますw
スポンサーリンク