忙しくなれば忙しくなるほど働く気が無くなる
日々の雑感 > 会社の仕事・人間関係 - 2016年12月05日 (月)
私は忙しくなればなるほどやる気が無くなり動きが鈍くなるタイプです。
現にここ最近は年末にかけて仕事が忙しくなりつつあり、
働く気がゼロ近辺に張り付いています。
仕事に対する責任感が最近薄れているのかもしれません。
昔はもっと「何とかせな・・・」とそれなりに意識高かったんですよね。
終電近くまでの残業も辞さなかったですしね。
それが最近は、仕事が立て込んでくると、
「あ、コレ無理や・・・もう明日にしよ」とあっさり白旗w
そして仕事が詰まってきてもほったらかしてサクッと帰ります。
なぜこうなってしまったかと言うと、過去に終電近くまで残業していろいろ頑張ってみたけど
結局自分の中に得られるものも無かったし、何の達成感や満足感も無かった。
それの原因はまだまだ真剣味が足らないかもしれないし、単に仕事が向いていないだけという可能性も・・・
でも、もうその原因追及さえもどうでも良くなっていますね。
今は仕事に冷め、惰性で動いているようなものですね。
ああ、もう今年は働きたくない・・・と思う年の暮れです。
現にここ最近は年末にかけて仕事が忙しくなりつつあり、
働く気がゼロ近辺に張り付いています。
仕事に対する責任感が最近薄れているのかもしれません。
昔はもっと「何とかせな・・・」とそれなりに意識高かったんですよね。
終電近くまでの残業も辞さなかったですしね。
それが最近は、仕事が立て込んでくると、
「あ、コレ無理や・・・もう明日にしよ」とあっさり白旗w
そして仕事が詰まってきてもほったらかしてサクッと帰ります。
なぜこうなってしまったかと言うと、過去に終電近くまで残業していろいろ頑張ってみたけど
結局自分の中に得られるものも無かったし、何の達成感や満足感も無かった。
それの原因はまだまだ真剣味が足らないかもしれないし、単に仕事が向いていないだけという可能性も・・・
でも、もうその原因追及さえもどうでも良くなっていますね。
今は仕事に冷め、惰性で動いているようなものですね。
ああ、もう今年は働きたくない・・・と思う年の暮れです。
スポンサーリンク