自分は運のいい投資家だったと思う三つの理由
資産運用 > 資産運用についての考え - 2016年12月03日 (土)
私のの今までの投資遍歴を振り返ると、
私自身はつくづく運に恵まれた投資家だと思います。
三つにまとめるとこんな所です。
書けば書くほど、自分は幸運でしたね。
幸運のおかげで得られた利益が結構ありますw
正直なところ、自分の力が及ぶ範囲でやってきたことと言えば、
取り返しのつかない大損をしないような、
無理をしない資金管理・・・程度ですかね。
やってきたのがその程度のことなので、
今までの投資成績は自分の実力!とはさすがに胸張って言えません。
あくまで今までの自分はラッキーだったと自省し、
これからも謙虚に投資に向き合いたいものです。
私自身はつくづく運に恵まれた投資家だと思います。
三つにまとめるとこんな所です。
- 投資を始めた時期が良かった 私が資産運用を開始したのは2008年の6~7月頃。
- 若いうちから投資に出会い、運用を開始した 21歳の社会人になりたての頃からの運用スタート。
- 買った株が結構上がっているw 何だかんだで、株式投資は運任せなところがあります。
リーマンショックのほぼ直前です。リーマンショックはモロ直撃を受けたもののw
これは考えようによっては非常な幸運でした。
運用開始直後の資産が少額の時期に暴落の恐ろしさを体験でき、
且つその後の長きにわたる相場低迷局面で資産を安く買う期間がたっぷり出来ました。
運用スタート年齢としては他の人に比べても早い部類かと思います。
資産運用においては運用に費やす時間を長く取れる人間の方が断然有利ですから。
ちなみに、私が資産運用を始めたきっかけについてはこの記事に書いています。
若い頃に本屋でたまたま目についた本がきっかけで運用に興味を持ち、
そして始めた資産運用。運が良かったというか、本当に偶然がキッカケだったというか・・・
もちろん一から十まで運任せなんてものでは無く、
どうしようもないクソ株を避けて良い株を買うための勉強は必要です。
だからと言って良い株買ったと言って必ず株価が上がる保証も無し。
株価が自分が買った後に上がるかどうか?は運の要素も有ります。
今のところ、私が買った株は結構上がってくれています。ホントついていますね。
書けば書くほど、自分は幸運でしたね。
幸運のおかげで得られた利益が結構ありますw
正直なところ、自分の力が及ぶ範囲でやってきたことと言えば、
取り返しのつかない大損をしないような、
無理をしない資金管理・・・程度ですかね。
やってきたのがその程度のことなので、
今までの投資成績は自分の実力!とはさすがに胸張って言えません。
あくまで今までの自分はラッキーだったと自省し、
これからも謙虚に投資に向き合いたいものです。
スポンサーリンク