貯められるうちに貯めておけ

私も今年30歳になりました。この年齢前後になると、
人生最初のやたら金がかかるライフイベントが目白押しになるんですよね。

代表的なのは結婚や出産。
自分自身が結婚や出産することが無くとも、
冠婚葬祭に出席する機会が増えて徐々に出費がかさんできます。
友達ゼロ、親戚付き合い希薄な私でさえ、
チラホラそういったイベントに出ることが増えています。
世間一般の人付き合いが多い人はもっとキツイ状況でしょう。
月に複数回結婚式があって御祝儀貧乏とか・・・

そんな状況で貯蓄をするのは?
出来ないことは無いでしょうが、格段に難易度は上がりますよね。
結婚式の祝儀など、一回当たり三万円は出しますから。
安月給の場合、一か月に三万捻り出すのはかなり大変ですw

私が何を言いたいのかと言うと、
30歳前後になると、こういった面倒なライフイベントが増えてきて出費が増える。
よって、この手のイベントと無縁の20歳代前半から金は貯められるだけ貯めておけ!

という事です。

友達ゼロのぼっちだからこの手のイベントに無縁?
もしかしたら、会社の先輩後輩、親戚など、思わぬところから
招待されて出費が発生するかもしれないから油断は禁物です。
全部断る割り切りを持てればいいんでしょうけどねw
私はまだその域まで達していません。

コメント

非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。