空気とか一切読まず、エスカレーターで誰も並んでいない側の列に立つ

エスカレーター


エスカレーターに乗る際は、
歩かずに二列に並んでお乗りください。



最近は大きなショッピングモールなどに行くと、
そういうアナウンスが良く流れています。
乗り口の床にも注意喚起のシール(?)が貼られていたりしますね。

もう片方にも乗っていいんだよ?と言ってくれているのに、
皆空いている方の列に乗ろうとしない。
あくまでも、片側あけwの謎ルールを厳守して
皆で仲良く渋滞中。何なんでしょうね?わけ分からん。

皆が片側に並んでしまうと、
混雑して行列待ちしなければいけないから時間の無駄だし、
エスカレーターに乗った後も前後を人に挟まれて何だか落ち着かないし。

でも、お隣の空いている列なら乗り口で行列待ちwする事も無いし、
前後を人に挟まれて窮屈な思いをすることも無いし。
良い事ばかりなのに、何でみんな乗らないの?
私はいつもその場の

「歩かずに二列に並んで乗れと注意喚起されてはいるが、
片側は空けておけ・・・!もう片方が混雑しようと関係ない・・・!
なぜか・・・?理由は考えるな・・・!!!」


という妙な空気を一切読まずに乗ってますよw
この状況に「人の行く裏に道あり花の山」
という相場格言を想起してしまうのは私だけでしょうかw

え?エスカレーターは急ぐ人の為に片側を開けておけって?

エスカレーターの安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを前提にしています

歩行禁止の呼びかけが始まっています
慣例となっているエスカレーターの片側あけですが、
危険や不便をともなう行為だということが、少しずつ浸透してきました。
多数の場所でエスカレーターの歩行禁止の呼びかけを始めています。

一般社団法人 日本エレベーター協会



本来、エスカレータ上では歩行しちゃダメですよ!
危ないですから!
せまい日本そんなに急いでどこへ行く?

コメント

マオ

そうなんですよねーなぜか片側みんな空けてるのホント謎ですw

O.A

Re: タイトルなし
> そうなんですよねーなぜか片側みんな空けてるのホント謎ですw

マオ様

片側は大行列、もう片側は誰も乗っていない。
なんというか、見てると滑稽ですね。
非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。