テレビゲームは一生モノの趣味になる、と思っていたけれど
日々の雑感 - 2016年10月14日 (金)
テレビゲームは昔から大好きです。
小学生の時から据え置き機だけでもニューファミコンに始まり、
スーパーファミコン、PS、PS2、ドリームキャスト、PS3、PS4。
携帯機ではゲームボーイカラー、DS、3DS・・・。
ざっと挙げてみましたが、いやはや、かなりやり込んでますね。
一体どれだけの時間を費やしたんだろう・・・
大学生のころまでは、
おっさんになっても、ジジイになってもずっとゲームやり続けるぜ!
と息巻いていたものですが、ここ最近はめっきりプレイする時間が減ってしまいました(´・ω・`)
現在所持している最新機種はPS4。
去年の12月に購入したものの、購入したソフトは未だに「Fallout4」の一本のみです。
なぜこんなにゲームをプレイしなくなったんだろう・・・
と考えてみると、やはり時間の無さです。
平日家に帰り、雑事を済ませた後にゲームをプレイしようとしても、
使える時間はせいぜい1時間が良いところでしょう。
そんな具合なので、あとどれだけゲームが続けられるか?
常に残り時間を気にしながらのプレイをせざるを得ない状況です。
没頭できないし、正直あまり楽しめませんね。
プレイに割ける時間の絶対量も少ないので長編モノは中々進まない、
細々続けるも、クリア前に情熱が薄れてしまうという悪循環・・・
テレビゲームが好き、というのは今でも変わらないんですけどね。
死ぬまでゲームをプレイするぜ!
と言っていた能天気なあの頃にもう一度戻ってみたい(´・ω・`)
小学生の時から据え置き機だけでもニューファミコンに始まり、
スーパーファミコン、PS、PS2、ドリームキャスト、PS3、PS4。
携帯機ではゲームボーイカラー、DS、3DS・・・。
ざっと挙げてみましたが、いやはや、かなりやり込んでますね。
一体どれだけの時間を費やしたんだろう・・・
大学生のころまでは、
おっさんになっても、ジジイになってもずっとゲームやり続けるぜ!
と息巻いていたものですが、ここ最近はめっきりプレイする時間が減ってしまいました(´・ω・`)
現在所持している最新機種はPS4。
去年の12月に購入したものの、購入したソフトは未だに「Fallout4」の一本のみです。
なぜこんなにゲームをプレイしなくなったんだろう・・・
と考えてみると、やはり時間の無さです。
平日家に帰り、雑事を済ませた後にゲームをプレイしようとしても、
使える時間はせいぜい1時間が良いところでしょう。
そんな具合なので、あとどれだけゲームが続けられるか?
常に残り時間を気にしながらのプレイをせざるを得ない状況です。
没頭できないし、正直あまり楽しめませんね。
プレイに割ける時間の絶対量も少ないので長編モノは中々進まない、
細々続けるも、クリア前に情熱が薄れてしまうという悪循環・・・
テレビゲームが好き、というのは今でも変わらないんですけどね。
死ぬまでゲームをプレイするぜ!
と言っていた能天気なあの頃にもう一度戻ってみたい(´・ω・`)
スポンサーリンク