テレビゲームは昔から大好きです。
小学生の時から据え置き機だけでもニューファミコンに始まり、
スーパーファミコン、PS、PS2、ドリームキャスト、PS3、PS4。
携帯機ではゲームボーイカラー、DS、3DS・・・。
ざっと挙げてみましたが、いやはや、かなりやり込んでますね。
一体どれだけの時間を費やしたんだろう・・・
大学生のころまでは、
おっさんになっても、ジジイになってもずっとゲームやり続けるぜ!
と息巻いていたものですが、ここ最近はめっきりプレイする時間が減ってしまいました(´・ω・`)
現在所持している最新機種はPS4。
去年の12月に購入したものの、購入したソフトは未だに「Fallout4」の一本のみです。
なぜこんなにゲームをプレイしなくなったんだろう・・・
と考えてみると、やはり時間の無さです。
平日家に帰り、雑事を済ませた後にゲームをプレイしようとしても、
使える時間はせいぜい1時間が良いところでしょう。
そんな具合なので、あとどれだけゲームが続けられるか?
常に残り時間を気にしながらのプレイをせざるを得ない状況です。
没頭できないし、正直あまり楽しめませんね。
プレイに割ける時間の絶対量も少ないので長編モノは中々進まない、
細々続けるも、クリア前に情熱が薄れてしまうという悪循環・・・
テレビゲームが好き、というのは今でも変わらないんですけどね。
死ぬまでゲームをプレイするぜ!
と言っていた能天気なあの頃にもう一度戻ってみたい(´・ω・`)
コメント
よしみつ
課金したら強くなって(資産が増えて)、リアルにもリターンがあるMMO…だと思います。
なお、最近はPSVRに大変注目しております。
2016/10/15 URL 編集
招き猫の右手
あの頃のワクワク感ってもうないですね。
結構ゲーム好きだったのに、今では情熱がかなり下がってしまいました。
もしやるとしたらFF7のリメイクかなあ、でもそれだけのためにPS4を買うのは躊躇しますね。
2016/10/15 URL 編集
O.A
> 課金したら強くなって(資産が増えて)、リアルにもリターンがあるMMO…だと思います。
>
> なお、最近はPSVRに大変注目しております。
よしみつ様
確かに、株は最高に楽しいゲームですねw
追求しだすときりがないです。
2016/10/15 URL 編集
O.A
> あの頃のワクワク感ってもうないですね。
> 結構ゲーム好きだったのに、今では情熱がかなり下がってしまいました。
> もしやるとしたらFF7のリメイクかなあ、でもそれだけのためにPS4を買うのは躊躇しますね。
招き猫の右手 様
後略サイトを見ながらだとどうしても作業になってしまいますよねw
ひたすら最短距離を目指してプレイしてしまいますから。
でも、攻略サイトを見ないでクリアしようとすると、
時間はかかるわ、疲れるわで結局攻略サイトを見てしまうという・・・
2016/10/15 URL 編集
マオ
2016/10/16 URL 編集
O.A
マオ様
セミリタイアして時間的制約がある程度なくなれば、
ゲームも楽しめるようになる気がするんですけどね・・・
こればかりは実際にリタイアしてみないと何とも分からないですねw
2016/10/17 URL 編集