正直なところ、私は食費をチマチマ節約するのって
あまり意味がないと思っているんですよね。
もちろん、食費の節約に大して意味が無いからと言って、
毎日毎食1,000円越えの外食ばかりしていいという意味ではありません。
モチのロン、食事でも必要最低限の節約は必要でしょう。
割高で栄養バランスも偏りがちな外食をやめて、
栄養バランスも考慮しつつ、なるべく自炊。
ここで材料のまとめ買い、作り置き等工夫すればそこそこ安く抑えられるでしょう。
でも、それ以上根詰めてやる必要ないですよね?
過度に食費を切り詰めるあまり、間違いなく体に悪影響な節約をする人がいます。
安いからと言って炭水化物や加工食品ばっかり食べてる人、いますよねw
そこは高くてもいいから野菜食え野菜を!
それと肉も食ってタンパク質も摂れ!と無謀な食費カットに走っている人に言いたいですね。
・・・前置きが随分長くなってしまいました、
私が何を言いたいかというと、
日々の数百円のけち臭い食費カットをするくらいなら
その会社帰りにいつも行っている無意味な社畜飲みを全部断りなさいよ!という事です。
店にもよるでしょうが、社畜飲み一回につき3,000円以上は余裕で飛ぶはずです。
日々100円200円のチマチマ節約の成果も社畜飲み一回で吹き飛びますよ?
しかも人生の貴重な貴重な時間が2~3時間奪われるおまけ付きです。
あ、更にアルコールで脳細胞を破壊される上に、
高カロリーで濃い味付けの料理でデブるリスクも付いてましたっけw
こう考えるといい事ないですねえ、社畜飲みは。
クソみたいな社畜飲みは一切断り、
家でバランスとれた食事を食い、自分のペースで酒を飲んだ方が
財布にも健康にも絶対に良い!私はと言い切ります。
コメント
山中 一人
居酒屋にしろ、スナックにしろ、飲み系店舗のボッタクリ価格は全く馬鹿らしい程です。
ましてや、会社の野郎と一緒に飲むとか、何のメリットがあるのか意味が分かりません。
そんな、金をドブに捨てるような事をしてれば一生お金が貯まる訳が有りませんよね。
2016/09/17 URL 編集
O.A
> 居酒屋にしろ、スナックにしろ、飲み系店舗のボッタクリ価格は全く馬鹿らしい程です。
>
> ましてや、会社の野郎と一緒に飲むとか、何のメリットがあるのか意味が分かりません。
>
> そんな、金をドブに捨てるような事をしてれば一生お金が貯まる訳が有りませんよね。
山中 一人 様
ぼったくり価格の居酒屋で会社の野郎と飲むと出てくる話題が「金が無い」ですから、
もはやギャグですw
2016/09/18 URL 編集