セミリタイアした両親を見て。夫婦セミリタイアに必要なのはお互いのやりたい事と適度な距離感?

私の両親は60歳を前にして共にセミリタイアしています。
これは以前の記事(両親もセミリタイアしていた!)に書きました。

父と母、二人ともセミリタイアして早二年余り。
家庭内不和もさほど無くw
毎日が平穏なようです。正直、少し心配していたのでほっとしています。
お互いの時間の過ごし方にコツでもあるのかな?
と観察していると・・・パターンパターン!見えてきたよ!

  • お互いが自分のやりたいことを持っている。
  • 父→ネットでせどり、ホームセンター巡り&DIYなど
    母→少し手の込んだ料理&お菓子作り、散歩、外で友達と遊ぶなど

  • 基本的に単独行動が多い
  • そういえば、両親が二人一緒に何かをやるっていうのを見たことない・・・

  • お互いのやっていることにあまり口出ししない
  • 行き過ぎがあったら「おい待て待てw」という程度。

うちの両親の場合、この三つの行動パターンが顕著にみられましたねw
この中でも最初の「お互いが自分のやりたいことを持っている」ってかなり大事じゃないでしょうか。
それも一人で始められて一人で完結できるような事。
一人で始めて、それを最後まで一人で完結できるから、
相手を巻き込んだりお互いの行動を束縛することが無い。
そして、相手がやっている事にも無暗に立ち入らない。
適度な無関心とでも言えばいいんでしょうか。

相手がやっている事を尊重しつつ、適度な距離感を保っていく。
というのが夫婦セミリタイアの一つの答えなのかなと両親を見て思います。

夫婦セミリタイアがどうとか言ってますけど・・・ま、私自身はまだ独身なんですけどね('A`)

コメント

非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。