早期リタイアには資金がいくらぐらい必要なんだろうか

いきなりの結論から言うと、こんなの人それぞれでしょw
という話になるかと思いますので、
ここでは私の個人的な計画というか妄想をつらつら書いていきます。

完全リタイア想定年齢・・・40歳代前半
金融資産・・・7,000万円前後

金融資産がいくらあれば良いんだろうか?
とは早期リタイアを目指す人間にとっては大きな課題かと思います。
でも、不安だなんだと言い始めればキリがないし、不安のあまり働き続けて気付けば60歳になってた!
という事態も避けたいしw
そういうわけなので私の目標値は現在7,000万前後に設定しています。

現在の金融資産額は、3,000万円。(年齢30歳)
これを今後十数年の間、年平均7%の数字で殖やし続けることが出来れば、
40歳代前半にはどうにか目標値に到達できます。
それほど不可能な数字ではありません。実現可能かと。
リタイア後は7,000万円の原資を高配当株中心のポートフォリオで運用。
ポートフォリオの配当利回り4%程度を確保できれば税引き後(税率が現在と変わらなければ)
で約220万円ほどの金額を確保できます。
現在の生活水準を維持できれば余裕で生活可能。
ただし、常にリスク資産100%のポートフォリオで運用するわけではないだろうから、
実際にはもう少し配当金の額も減るでしょうけど。
まあ頭の中で妄想しているベストシナリオがこんな感じ。

でも、金融資産が目標額に達しなくてもフルタイム社畜がどうしようもなく嫌になったら
リタイアするつもりでいるし、
資産が足りない部分はちょこっとアルバイト(セミリタイアに移行)してみたり、
更なるドケチ生活でカバーすれば良いかな~などと楽観的に考えています。
最終的に必要なのは金融資産の多寡ではなく、本人の気の持ちようなのかな~と思っています。





コメント

マオ

僕と同じ年齢なのに僕の2倍以上資産持っていて尊敬しますw(°Д°)
僕も40歳で考えていましたが難しそうですね…45歳以降で考えてみようと思います(⊃-^)

O.A

Re: タイトルなし
> 僕と同じ年齢なのに僕の2倍以上資産持っていて尊敬しますw(°Д°)
> 僕も40歳で考えていましたが難しそうですね…45歳以降で考えてみようと思います(⊃-^)

マオ様

資産額は運の要素も多分にあったと思いますw
焦らず着実に資産を積み上げてリタイアに備えたいものです。
非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。