伝説のすた丼屋が上場するかも?
資産運用 > 雑記(相場・投資関係) - 2016年08月04日 (木)
「伝説のすた丼屋」社長、上場を公言 年内との予測も livedoor NEWS
茶碗3杯分の白飯の上には、秘伝のニンニク醤油ダレの絡む大量の豚バラ肉。
「伝説のすた丼屋」の看板メニュー“すた丼”は630円の並盛が560グラムで、
吉野家など“牛丼御三家”の特盛よりもボリュームがある“メガ盛り”だ。
多くの若者から圧倒的な支持を得て店舗は急拡大し、上場計画が浮上しているという。
もう少し正確に言うのなら、
「伝説のすた丼屋」の運営会社、㈱アントワークスが上場するかも、という話らしいです。
2006年に就任した現社長、
早川社長の代から売上高は急増。
2007年7月期実績 9億円
↓
2015年7月期実績 45億円まで拡大しているらしい、です。
結構な拡大ペース。
急拡大で従業員の大群面なんかにもひずみが出てるんじゃ?
と思ったら・・・
「アントワークスの強みは社員の平均年収の高さです。
上場している外食産業社員の平均年収は約480万円ですが、
アントワークスは非上場にもかかわらず同水準の約470万円。
業界平均が400万円以下という点を考えれば、“社員に優しい企業”といえるのではないでしょうか」
かなりの高給取りだったでござる。私よりも高いよ。
まああくまでも、”平均”なんだけれども。
早ければ年内上場する可能性があるそうですが・・・楽しみですね。
実は私自身もすた丼のファンなんですよね。
確かに味は美味しいんですよ。ニンニクが効いた秘伝のタレが美味い。
そして、大手牛丼チェーンとは一線を画す肉とコメの量。その分値段は高いんだけれども。
メニューも豊富です。丼ものだけじゃなくてカレーやチャーハン、ラーメンまでありますしね。
結構女性客も入っていたりして。
ワクワクしますね~すた丼上場。
もし本当に上場するのなら、
条件次第でIPOにチャレンジしてみるのもありかも知れませんね。
スポンサーリンク