LINEの既読機能がうざ過ぎる

LINEサンには上場を機に既読機能を廃止して頂きたいです。
そもそもね、既読機能って何?意味不明。
相手から投げられてきたメッセージを読むか読まないかを決めるのは
受け手の自由なのでは?

それを既読機能(笑)なんて余計なものが付いているおかげで
「既読ついていないですが、確認してもらえた?」とか面倒な事言ってくる人が沸いてくるようになった。
そして、そういう人の送ってくるメッセージに限って内容がとてもくだらないというw
別にこれ、わざわざメッセージとして送ってこなくても良いんじゃないの?という程度の内容。

重ね重ね言うけど、送った来られたメッセージを読むか読まないかは読み手の自由。
なんせ、メッセージ一つ読むのにも自分(読み手)の貴重な時間を使うんだから。
つまらないメッセージ送ってくる人は相手の貴重な時間を使わせているという自覚があるんだろうか。

それに「既読ついてるのに返事よこさないとは何事か!」とキレる人もいるけど、
あれもお前は何を言ってるんだ?と言いたいところですね。
それはお前のメッセージが詰まらない内容だったか、
もしくはお前嫌われてるんだよ・・・言わせんな恥ずかしい。

LINEは便利なツール。それは認める。
サクッとメッセージ送れるし、相手とお手軽にコミュニケーション取るにはまあよし。
スタンプも面白いよね、いろいろあるし。
ただ残念なことに既読機能がうざ過ぎる。これで全てが台無しになってます。

ああ、ホントこのアプリ使いたくないなあ。
人付き合いで仕方なく使ってるけど。
最近では私が勤務している会社でも「業務用でLINE使ってみるか?タダだしw」などと
頭の沸いているお偉い方が出てきてもう戦々恐々('A`)
上司からも「既読ついてないけど確認した?」と追い込みのメッセージ入ってくるとかもうね。
考えただけで怖気が。

LINEつぶれろ!とまではいかないけど、
せめて既読機能消せよなあと思う今日この頃です。



コメント

見知らぬ男

むしろ、この既読機能があるからこそ、LINEは上場まで漕ぎ着けるほどLINE依存症患者を生み出したわけなので、既読機能は絶対にはずさないでしょう。
こんな碌でもないアプリはさっさと消滅してほしいものです。
消滅しないでしょうけど。

O.A

Re: タイトルなし
> むしろ、この既読機能があるからこそ、LINEは上場まで漕ぎ着けるほどLINE依存症患者を生み出したわけなので、既読機能は絶対にはずさないでしょう。
> こんな碌でもないアプリはさっさと消滅してほしいものです。
> 消滅しないでしょうけど。

見知らぬ男 様

既読機能が売りと言えば売りですからね。
メッセージの送り手にとっては都合のいいアプリですし、
無くならないでしょうね。
普及が進み過ぎて持ってて当然、社会インフラみたいな扱いになっているのが気に食わないですけどw
非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。