2016年6月末の資産状況

少し遅れていましたが、
2016年6月末の資産状況の集計が終わりました。

ブレグジットもひとまず通過。


口座① カブドットコム証券 個別株
日本株1_convert_20160704214022

口座① カブドットコム証券 個別株(信用ポジション)
日本株信用_convert_20160704214053

口座① カブドットコム証券 投資信託
投信_convert_20160704214038

口座② 楽天証券
米国株1_convert_20160704214106

確定拠出年金口座
外国株インデックスファンド ¥860,921

2016年6月末総資資産
¥29,652,186(前月比 -5.88% ¥1,851,222減)

リスク資産時価評価額
¥27,776,310

現金・預金
¥1,875,876

売買のメモ
ジェイエイシーリクルートメント(2124) ちょうど二倍になったあたりで一部売却。
オープンハウス(3288)は信用から現引き。
KeePer技研(6036)一部売り
アクアライン(6173)買い増し
パラカ(4809)買い増し
エフティグループ(2763)一部売却
三栄建築設計(3228)買い増し
アイ・アールジャパンホールディングス(6035)新規買い+買い増し

ブレグジット前に信用ポジを縮小するため、
一部銘柄を売却していましたが、結果オーライでしたね。
その後、ブレグジット時の急落で(6173)、(4809)、(6035)、(3228)買い増し。

アイ・アールジャパンホールディングス、新規に買ってみましたがどうでしょうね。
企業のIR(投資家向け広報))やSR(株主向け広報)に特化したコンサル会社なんですけど。
まずまずの業績、配当利回り4%超。

個人的には、昨今の出光興産(5019)と昭和シェル(5002)の合併騒動に一枚噛んで
一儲けしてくれんかね?と思っていますw

コメント

非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。