株が下がった。労働意欲が少し戻った
資産運用 > 資産運用についての考え - 2016年06月25日 (土)
イギリスのEU離脱による株の暴落を見て。
ぼく「あっ・・・欲しい株が安くなってる!でも、もっと買いたいけど種銭が足らへん・・・
よっしゃ、もうすこしサラリーマン続けて給料を稼いで種銭作ったろ!」
サラリーマンを続けるためのモチベーション維持方法は人それぞれでしょう。
稼いだお金でおいしい料理を食べたいというのもあれば、趣味のモノを買いたいとか。
旅行に行きたいというのもありかな?
私の場合のそれは「もっと株を買って、それで儲けて早期リタイア!」です。
それにしてもここ最近の労働意欲低下は甚だしいものでした。
なにせ、モチベーションの源泉である株が・・・
本当はガンガン種銭を投下して、
もっと株を買いたいけど指標はいまいち割高だし、どうも買う気が沸かない。
なんだかなあ・・・という事で働く気もどんどん失せていたのが先週まで。
それが、ブレグジットで日本株大クラッシュw
買いたい株がずいぶんと増えてきました。
あれも買いたい、これも買いたい。
けれでも、種銭がとてもじゃないが足りない・・・
こりゃあ、もうすこしサラリーマンを頑張ってきっちり種銭確保しないとなあと
ようやく体が動くようになってきました。
そういえば、もうボーナスシーズンですねえ。
入金投資が捗りそうだw
ぼく「あっ・・・欲しい株が安くなってる!でも、もっと買いたいけど種銭が足らへん・・・
よっしゃ、もうすこしサラリーマン続けて給料を稼いで種銭作ったろ!」
サラリーマンを続けるためのモチベーション維持方法は人それぞれでしょう。
稼いだお金でおいしい料理を食べたいというのもあれば、趣味のモノを買いたいとか。
旅行に行きたいというのもありかな?
私の場合のそれは「もっと株を買って、それで儲けて早期リタイア!」です。
それにしてもここ最近の労働意欲低下は甚だしいものでした。
なにせ、モチベーションの源泉である株が・・・
本当はガンガン種銭を投下して、
もっと株を買いたいけど指標はいまいち割高だし、どうも買う気が沸かない。
なんだかなあ・・・という事で働く気もどんどん失せていたのが先週まで。
それが、ブレグジットで日本株大クラッシュw
買いたい株がずいぶんと増えてきました。
あれも買いたい、これも買いたい。
けれでも、種銭がとてもじゃないが足りない・・・
こりゃあ、もうすこしサラリーマンを頑張ってきっちり種銭確保しないとなあと
ようやく体が動くようになってきました。
そういえば、もうボーナスシーズンですねえ。
入金投資が捗りそうだw
スポンサーリンク