土曜の夕方に、もう月曜の事を考えてしまう。これはあかんね。
日々の雑感 > 会社の仕事・人間関係 - 2016年06月18日 (土)
休日にふと、普段やっている仕事のことを思い浮かべてしまう事ってありませんか?
私は今まで全くなかったんですけど、
ここ最近はチラリ、チラリと考えてしまうようになっています。
理由は自分の会社内での業務量の激増。
転勤やら退職やらで人が減ったものの、
業績悪化のもあって思うように人が増やせないという・・・
おかげで一人当たり仕事量が増加中です。残業も増えているし。
少々心の余裕が減ってしまっているのかもしれませんねー
「疲れた」「疲れた」と無意識につぶやいていることもあるしw
言葉には言霊が宿るといわれますしね。
マイナス言葉ばかり言っているものだから、それに言霊が宿って
それが余計に心身に悪影響与えてんじゃないかと思っています^^;
それにしてもまあ、なんで休みの日まで仕事のこと考えてしまうんでしょうね。
仕事やる気ゼロのダメサラリーマンのはずなのに。
これが社畜化か。
休日に仕事の事を考えてもいいことは何一つありませんよ。
嫌な気分をきれいさっぱり忘れて、さらに疲れまでとれるいい方法があります。
それは、寝ることです。
というわけで今から寝ます。
私は今まで全くなかったんですけど、
ここ最近はチラリ、チラリと考えてしまうようになっています。
理由は自分の会社内での業務量の激増。
転勤やら退職やらで人が減ったものの、
業績悪化のもあって思うように人が増やせないという・・・
おかげで一人当たり仕事量が増加中です。残業も増えているし。
少々心の余裕が減ってしまっているのかもしれませんねー
「疲れた」「疲れた」と無意識につぶやいていることもあるしw
言葉には言霊が宿るといわれますしね。
マイナス言葉ばかり言っているものだから、それに言霊が宿って
それが余計に心身に悪影響与えてんじゃないかと思っています^^;
それにしてもまあ、なんで休みの日まで仕事のこと考えてしまうんでしょうね。
仕事やる気ゼロのダメサラリーマンのはずなのに。
これが社畜化か。
休日に仕事の事を考えてもいいことは何一つありませんよ。
嫌な気分をきれいさっぱり忘れて、さらに疲れまでとれるいい方法があります。
それは、寝ることです。
というわけで今から寝ます。
スポンサーリンク