以前から断捨離だなんだと言ってかなり減らしたんですけどね・・・
こんなのとか。過去記事:
断捨離を加速させています。BOOK OFFで色々売ったので結果報告それでもまだ物が多い。
自分の行動を振り返ると、
服、本、衣類、そして道具にしても一部のお気に入りばかりを延々と使う。
そして、それ以外のサブ扱いのものは本当に・・・使わないんですよね。
サブ扱いのものを使う時といえば、
メインのお気に入りが使えなくなったり、またはごくたまに気分転換の時程度・・・
それこそ使用頻度数か月に一度程度です。
数か月に一度使う程度のもののために
わざわざ保管スペースを確保し続けるのもどうなのかなと。
今まではいざという時のために・・・という言い訳のもとに
ずっと物を置き続けていたわけなんですけど。
いざという時のために・・・というのは便利な言い訳ですよね。
どう考えても不要な物でも、「いざという時」「非常時のために」といえば
それを所有し続けることが何故か正当化されるような気がするw
私もそうやってグズグズ言い訳して部屋にまだまだ不用品をため込んでいます。
いつまでたっても物が減りません。(それでも以前よりかはかなり減りましたが)
トロトロしている自分に喝を入れる意味合いもこめて、
三か月以上使わないものは捨てる!とマイルールを設定しようかと思いま・・・否、します。
私のようなぐうたらには多少強制力のあるルールを設けたほうがはかどるんですよね。
あっ、三か月使っていないからと言って冬物衣料を全部捨てたりとかはしませんよ。
季節ものは除外・・・というか使うものはちゃんと残します。
コメント
むーな
2016/06/05 URL 編集
ゼロ
僕も捨てられないたちなので、今は
増やさないようにしています。
2016/06/05 URL 編集
O.A
むーな 様
勢いで記事を書いてみましたが、
実行できるかどうか・・・^^;
2016/06/05 URL 編集
O.A
> 僕も捨てられないたちなので、今は
> 増やさないようにしています。
ゼロ様
増やさないのが一番なんですけどね。。。
私の場合、意志が弱くやはり気づけば物が増えてしまっています。
そこで思いきって三か月ルールです。
2016/06/06 URL 編集