時間は有限で貴重であるということを分かっていない人が多い
日々の雑感 > 会社の仕事・人間関係 - 2016年05月31日 (火)
仕事をしているとそう感じます。
特にサラリーマンでこういう人が多い。
こういう人に限って、
仕事をしている最中に次のようなことを言ったりしてきます。
何というか、時間は有限で貴重であるということを分かっていない人は
結果的に他人の時間を奪ってしまっているような行動・言動が多いですね。
私もそういう行動をとらないよう気を付けます。
自分の時間を大切にし、他人の時間も大切にしたいです。
特にサラリーマンでこういう人が多い。
こういう人に限って、
仕事をしている最中に次のようなことを言ったりしてきます。
- ちょっとだけ良い?と言いつつ、延々と無駄話する。
- ○時間でこの会議を終わらそう!と決めているのに延々としゃべって時間超過。
(これはお偉いおっさん連中に多い) - ダラダラサービス残業。一人でやるならいいが他人も巻き込む!
- 意味のない会議(笑)やミーティング(笑)の回数をやたらに増やしたがる。
しかもやたら大人数を巻き込んで。一人でやっとけばと言いたいw - 仕事の結果、成果に大きく影響しないような枝葉末節の部分にやたらこだわり、
その部分の改善に多大な時間を使う。またそのことを強要する。
何というか、時間は有限で貴重であるということを分かっていない人は
結果的に他人の時間を奪ってしまっているような行動・言動が多いですね。
私もそういう行動をとらないよう気を付けます。
自分の時間を大切にし、他人の時間も大切にしたいです。
スポンサーリンク