私の実家で暮らしている猫。
というかこれは猫全般に言える事かと思われますが。
猫の性格、生活スタイルは早期リタイアを志す者にとって
大いに学ぶべきところが有ります。
- 群れない。基本的に一匹行動
猫と言えばこれです。
不必要に他の猫とじゃれ合うようなことは有りません。
うちの猫だけなのかな?
- 人に媚びない(餌が欲しい時は除く)
餌くれ!トイレ片づけて!という時以外はうちの猫は無口。
どれだけ媚びないんだよ・・・
慣れ合わない、と言う点ではブレないですね。
- どこででも寝られる
自分の体が治まるスペースさえあれば、どこでも。
タフです。
- 時には自分で餌を狩るアグレッシブさ
うちの猫も餌は毎日食べているはずですが・・・
いざとなれば、人から餌を与えられるまでもなく自分で狩りをします。
というか、口からバッタの足が・・・
この強さ、見習いたい。
これ以外にも挙げていけばいくらでも出てきそうですね。
猫に学べそうな早期リタイア思考の心得。
別に猫はリタイアしてるわけじゃないけど。
コメント