東証二部指数の意外な好パフォーマンス
資産運用 > 雑記(相場・投資関係) - 2016年03月30日 (水)

えええ・・・というグラフです。
何かの間違いなんですかねw
上記は日本取引所グループHPより。
1968年1月1日からの長期チャート。
東証二部指数と言えば、
私の中では成長性イマイチな万年割安小型株が多い・・・というイメージでした。
これも小型株効果なんでしょうか。あなどれませんね。
では気になるのが、この東証二部指数に連動するような
ETFないしは投資信託があるのか?という点です。

うーん、残念。
ざっと調べてみましたが、
東証二部に連動するようなインデックスファンドは存在しないようです。
そうなると、東証二部指数をベンチマークにするような小型株ファンドを探すしかないんですかね。
こういう時はモーニングスターのサイトが便利です。
日本の小型株に投資するファンドは・・・なんとわずか86本。(3月29日現在)
日本株ファンド全体の本数が778本であることを考えると少数派ですね。
この中でも純粋に東証二部銘柄のみに投資するファンドは無さそう。
大抵は投資対象=JASDAQ・東証二部・マザーズ等・・・になってます。
・・・なんだか自前で小型株投資したほうが良いような気がしてきましたw
スポンサーリンク