2016年2月度 不労所得

相場が下がろうがなんだろうが、
配当金は粛々と口座に入金。

配当は株価下落の緩衝剤と言います。
株価的にもそうでしょうが、精神的にもクッションの役割を果たしてくれます。
下落相場での配当はやはりありがたい。

日本株・国内ETF金額(¥:税引き後)
豪州Aリート¥1,435
米国株・海外ETF
GENERAL MILLS¥3,786
CRACKER BARREL¥4,762
PROCTER&GAMBLE¥6,337
合計金額¥16,320


暴落ー!暴落ー!と大騒ぎしている間に
もう2月が終わってしまいました。
2016年があと10カ月しかないという現実を受け止めきれていません。

来月からは2月、3月末決算企業の業績を見据えた動きに・・・なるんでしょうか。
この状況で。
そろそろ頼みますよ、日経ヘイキンズさん!

関連ページ
開幕不振で大型補強? 「日経ヘイキンズ」の奮闘ぶりが話題
YAHOO!ニュース/マネーポストWEB



コメント

非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。