現実世界で言いたい事が言えない人は、ブログで言えばいいと思う
ブログ運営 - 2016年02月24日 (水)
私は現実世界では言いたい事も言えない小心者です。
言いたい事があっても、自分が不利益を被るようなことでも、
ぐっと我慢して沈黙してしまう。
そんな私を救ってくれたのがブログです。
ネット上の匿名ブログ。
開始してからこの一年余り、
随分と好きな事言わせてもらいました。
最近はよく「働きたくないでござる」と言っています。
現実世界ではこんなこと、まず言えないですよ。
自分の主張、言いたい事、そして自分の中の毒w
を吐きだすと、やっぱり気が晴れるんですよね。
もちろん、匿名だからと言って何を言ってもいいわけではありません。
誹謗中傷、公序良俗に反する発言はあってはいけません。
あくまでも、常識的に許される範囲で。何だか曖昧ですが。
私は
言いたい事をネットの匿名ブログ上でこっそり呟いていくw事によって、
随分と日頃のストレスが緩和されている気がします。
そして、ブログを続けることにより、
読者の方や他のブロガーさんとのコメント交流も始まりました。
これがささやかな日常の楽しみともなっています。
今や、ブログはネット環境さえあれば誰でも始められます。
無料ブログサービスも充実しています。
参入障壁なんてほぼゼロ。
自分に続けられるの?と悩む必要もありません。
個人ブログは始めるのも自由ですし、
辞めるのもまた自由。
やりたいようにやればいいんです。
言いたい事も言えずに悶々とした毎日を過ごしているそこの貴方! m9っ`・ω・´)
とりあえずブログ開設して何か書いてみたらどうですか?
言いたい事があっても、自分が不利益を被るようなことでも、
ぐっと我慢して沈黙してしまう。
そんな私を救ってくれたのがブログです。
ネット上の匿名ブログ。
開始してからこの一年余り、
随分と好きな事言わせてもらいました。
最近はよく「働きたくないでござる」と言っています。
現実世界ではこんなこと、まず言えないですよ。
自分の主張、言いたい事、そして自分の中の毒w
を吐きだすと、やっぱり気が晴れるんですよね。
もちろん、匿名だからと言って何を言ってもいいわけではありません。
誹謗中傷、公序良俗に反する発言はあってはいけません。
あくまでも、常識的に許される範囲で。何だか曖昧ですが。
私は
言いたい事をネットの匿名ブログ上でこっそり呟いていくw事によって、
随分と日頃のストレスが緩和されている気がします。
そして、ブログを続けることにより、
読者の方や他のブロガーさんとのコメント交流も始まりました。
これがささやかな日常の楽しみともなっています。
今や、ブログはネット環境さえあれば誰でも始められます。
無料ブログサービスも充実しています。
参入障壁なんてほぼゼロ。
自分に続けられるの?と悩む必要もありません。
個人ブログは始めるのも自由ですし、
辞めるのもまた自由。
やりたいようにやればいいんです。
言いたい事も言えずに悶々とした毎日を過ごしているそこの貴方! m9っ`・ω・´)
とりあえずブログ開設して何か書いてみたらどうですか?
スポンサーリンク