私はサラリーマンとしては明らかに失格・・・とまでは言いたく無いんですが(笑)
能力的には下位、ダメリーマンの部類に入ります。
スキル無し、人脈無し、コミュ力無しの三重苦。
昇進昇級の見込みは薄い。
おまけに、働いている業界は斜陽産業。
将来の見込みも立て辛い。
8年も会社に勤めていれば、
多少は人付き合いや仕事も表面上はこなすことが出来るようになりました。
でも、8年も務めた割にはこれと言って誇れるものが無いんですよね。
せいぜい、無駄に忍耐力が付いた、と言える程度です。
同じ会社に延々と8年も勤めているし(笑)
正直、こんなの何の自慢にもなりませんが。
身に付いたモノは
属人化した社内業務スキル、社内調整能力、大した事の無い営業スキル・・・
これでどうしろと。
この現状を改めて認識し、
最近、結構ヤバいな・・・と思い始めているんですよね。
多分、サラリーマンとしてあと10年持つのか・・・という強烈な危機感。
私も手をこまねいていた訳ではありません。
自分は「どう考えてもサラリーマンとして定年まで勤め上げるのは不可能だ・・・」と悟り、
せっせと株で資産増やして給与所得以外の収入を増やす努力をしたり・・・
私としては、早期リタイアを達成できるまでサラリーマンとしての
雇用と給料を何とか確保できればいいと思っているんですが。
正直、これは時間との闘いです。
のんべんだらりと日常を過ごす暇は有りませんね。
コメント
クロスパール
もちろん結婚や子供というイベントを通過することは難しいかもしれないけど。
2016/04/10 URL 編集
ゼロ
あと10年ぐらいでおさらばしたいです。
2016/04/10 URL 編集
O.A
> もちろん結婚や子供というイベントを通過することは難しいかもしれないけど。
クロスパール 様
うーん、最低5000万ぐらいないと何だか不安なんですよね^^;
ただし、これも言っていたらきりがないのでどこかで踏ん切りをつけてエイヤでリタイアするしかないんでしょうね。
2016/04/10 URL 編集
O.A
> あと10年ぐらいでおさらばしたいです。
ゼロ様
来るべき時に備え、粛々と・・・というところでしょうか。
定年まで続けるのはごめんですよね。
2016/04/12 URL 編集