昨日、勢いに任せた書いた記事。
「働きたくないでござる」すべてはこの一言に集約される働くのが嫌だからといって、ただただ怠惰に過ごすことが正しいのか。
ふと、そう思いました。
頭を冷やして冷静に考えてみると、違う。
断じて違う。
私は間違っておりました。
働くのがいやだからと言って、
今この瞬間を怠惰に過ごすことは断じて許されないという事に気が付きました。
そもそも、私は早期リタイアを目指しているわけです。
世間一般の人が40年かけて取り組む労働を
場合によっては半分近くの短期間で終わらそうとしている。
普通の人の半分の労働で上がりを目指している人間がちんたらやっていていいわけがないですよね。
普通の人の倍以上仕事を頑張るか、もっと別の工夫をして収入アップ、資産増加の努力をしないと。
私の場合のそれは株式投資を中心とした資産運用。
これで早期リタイア後の生活を支えようという腹積りです。
資産運用益のみで生活できる規模まで資産を殖やせれば
ひとまずの上がりとなるわけですが、
今の私の資産規模では資産運用益のみで生活するのは不可能。
つまり、早期リタイア生活を可能としてくれる仕組み作りは道半ばなのです。
まだ、上がりには程遠い。
まだ上がりもしていないのに、
今この瞬間に仕事メンドクセでギブアップしてダラダラすることは、
すなわち早期リタイアそのものをあきらめたのと変わらないではないか・・・
怠けるなら、早期リタイアした後!ですね。
今怠けてしまうと、早期リタイアの時期が先送りになってしまうだけです。
将来怠けるために、今はまじめに働きます。
まじめに働いて、給料を確保し、資産運用に振り向け続ける。
多少の怠惰が許される仕組みを作るまでは、
手を抜かずにサラリーマン仕事をしっかりこなしていきます。
本当は働きたくないんだけど・・・w
コメント