たまには株のことを忘れようと思う
資産運用 > 雑記(相場・投資関係) - 2016年01月27日 (水)
一時間に一回ぐらいは、
ふと株のことが頭をよぎります。
家帰ったら個別株の分析しよう!とか、
あ!今日は〇○の決算発表やんけ!要チェックや!とか。
そんなことばかり考えている。
要するにジャンキーです。
「株と節約で資産つくって早期リタイア」を標ぼうしているので、
それなりの熱意はあってしかるべきでしょう。
しかし、今の状況は少しおかしい。
株に時間をかけすぎているような気がします。
本来、私にとっての株は早期リタイア達成のための手段にすぎないはず。
その手段にすぎないものが生活時間のかなりの部分を占めてしまっています。
具体的にいうと、一日2~3時間は何かしら株のことを考えている気が。
四季報とか読みだすと止まらないんですよねえ。
株以外にもやるべきことがあるはずです。
パソコンを切って家の外に出て人と会うのもいいかもしれない。
図書館にでも行って(株以外の)本を読みに行くのも有りか。
株に徹底的に打ち込むのも悪くありません。
しかし、株以外にも趣味や体験の幅を増やして
人生を充実させていくことも考えるべきかと思う昨今です。
株以外の体験で得られた経験値や知識が
逆に投資のヒントになるかもしれないし。
ふと株のことが頭をよぎります。
家帰ったら個別株の分析しよう!とか、
あ!今日は〇○の決算発表やんけ!要チェックや!とか。
そんなことばかり考えている。
要するにジャンキーです。
「株と節約で資産つくって早期リタイア」を標ぼうしているので、
それなりの熱意はあってしかるべきでしょう。
しかし、今の状況は少しおかしい。
株に時間をかけすぎているような気がします。
本来、私にとっての株は早期リタイア達成のための手段にすぎないはず。
その手段にすぎないものが生活時間のかなりの部分を占めてしまっています。
具体的にいうと、一日2~3時間は何かしら株のことを考えている気が。
四季報とか読みだすと止まらないんですよねえ。
株以外にもやるべきことがあるはずです。
パソコンを切って家の外に出て人と会うのもいいかもしれない。
図書館にでも行って(株以外の)本を読みに行くのも有りか。
株に徹底的に打ち込むのも悪くありません。
しかし、株以外にも趣味や体験の幅を増やして
人生を充実させていくことも考えるべきかと思う昨今です。
株以外の体験で得られた経験値や知識が
逆に投資のヒントになるかもしれないし。
スポンサーリンク