ケチと倹約がいっしょくたにされる世の風潮
節約 - 2015年04月10日 (金)
自分を律し、節約に励む人が「ケチなヤツ」と言われる風潮が嫌です。
私も職場ではどちらかというとケチなヤツ扱いです。
職場の皆で食事に行った時も、一人だけ値段が安い定食を頼んだりしていますし。しかし、私は出すべき金はしっかり出し、最低限の義理人情も尽くすようにしています。
飲み会の割り勘はしぶらずにキッチリ支払う。祝儀や香典も相場並みの金額はしっかり出す。
本当のケチとは、義理人情を欠いて出すべきものも出さない人の事を言うのではないでしょうか。
払うべきものは気前よく払い、自己の浪費は徹底的に戒める。
私が理想とする節約家像です。
私も職場ではどちらかというとケチなヤツ扱いです。
職場の皆で食事に行った時も、一人だけ値段が安い定食を頼んだりしていますし。しかし、私は出すべき金はしっかり出し、最低限の義理人情も尽くすようにしています。
飲み会の割り勘はしぶらずにキッチリ支払う。祝儀や香典も相場並みの金額はしっかり出す。
本当のケチとは、義理人情を欠いて出すべきものも出さない人の事を言うのではないでしょうか。
払うべきものは気前よく払い、自己の浪費は徹底的に戒める。
私が理想とする節約家像です。
スポンサーリンク