安月給を気にするのをやめます。安月給でもちゃんと資産形成できると分かったから

29歳で年収330万円。
手取り月給は16万そこそこ。
お世辞にも高いとは言えません。

でも、もう低年収だからと言って気にしたり卑屈になったりするの、
もうやめます。

入社8年目。
私の給料は入社当時の300万円台前半から
ほとんど変わっていません。

それでも私はせっせと節約に励み、
月々の収入の中から投資の種銭を作り、
それをリスク資産に投下し続けてきました。
同時並行的に資産運用の勉強も着々と進めていたのは言うまでもありません。

そして現在の資産額は2,000万円台後半。
これは同年代より多いはず・・・

何だ、安月給でも何とかなるじゃないか。
というのが今の感想です。

給料が安くとも、節約生活で種銭をひねり出せばそれでOK。
何とか種銭を作ったら、
後はそれなりに勝率の高そうな投資戦略(私の場合は日本の小型成長株と
米国の大型株への中長期投資でした)に
徹し続ける。試行錯誤しつつ続けることが大事です。

そうすればそこそこの資産を作れる。
収入の少なさを不便に感じた事はあまりなかったような気がします。

資産形成に大事なのは、
収入の多寡ではない。
(もちろん収入も多いに越したことはありませんが)

浪費を慎む節制力と、
正しい資産運用の知識

この二つ事こそが大事。
8年間、資産運用で悪戦苦闘してきた結果学んだことです。

コメント

万蔵

O.Aさんの手持ちのカードで勝負する姿勢、
見習います。

自分はもっと強いカードがあったらなぁとか
考えてしまう事があるので。

また学ばしてもらいます。

O.A

Re: タイトルなし
> O.Aさんの手持ちのカードで勝負する姿勢、
> 見習います。
>
> 自分はもっと強いカードがあったらなぁとか
> 考えてしまう事があるので。
>
> また学ばしてもらいます。


万蔵 様

本当は仕事の給料をアップさせるのが一番なんですけどね。

それをできる能力も無いので
手持ちカードで勝負するしかないかなあと
半ば諦観の境地です。
非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。