電話嫌いですが何か
日々の雑感 > 会社の仕事・人間関係 - 2016年01月21日 (木)
社会人になる前からも電話には苦手意識がありました。
そして、その苦手意識がサラリーマンとして働き始めてから加速されてるように感じます。
もう嫌になりました。電話が。
現在、仕事では二台の電話を使用しています。
会社内の個人用固定電話+携帯電話の二台使い・・・
この二台使い、本当に嫌です。
固定電話の方に出なかったら、
次の瞬間に携帯電話の方にかかってきたりとか。
やめてほしい。
そして、これがまあ良くかかってくるんですよ。
一日50件ぐらいは・・・かかってきます。
かかってくるだけでです。
これが多いか少ないかは分かりませんが。
かかってくる内容は通常の仕事の依頼もありますが、
クレームと催促電話。そして社内の上司からの追い込み電話wが多いです。
そういう内容の電話ばかりなので、非常に気を使います。
下手な事は言えない。
相手の出方を慎重に窺いながら、
時に謝罪を交えつつ、
時に相手の罵声に耐えつつ、対応する。
たまに思います。
何で自分、電話だけでこんなに消耗してるんだろう・・・
こんな内容の電話ばかりなので、当然長電話になります。
おそらく、一日の仕事時間で電話だけでも1.5時間前後使っていると思います。
一日が終わろうとしているその時、こうも思います。
今日一日、不毛な電話でどれだけの時間を浪費したんだろう・・・
電話で心身を消耗し、
さらに時間まで浪費する。
こんな電話が嫌いになりました。
だれか、
一日30分以上電話したヤツは死刑とかにする法律作ってくれませんかね。
そして、その苦手意識がサラリーマンとして働き始めてから加速されてるように感じます。
もう嫌になりました。電話が。
現在、仕事では二台の電話を使用しています。
会社内の個人用固定電話+携帯電話の二台使い・・・
この二台使い、本当に嫌です。
固定電話の方に出なかったら、
次の瞬間に携帯電話の方にかかってきたりとか。
やめてほしい。
そして、これがまあ良くかかってくるんですよ。
一日50件ぐらいは・・・かかってきます。
かかってくるだけでです。
これが多いか少ないかは分かりませんが。
かかってくる内容は通常の仕事の依頼もありますが、
クレームと催促電話。そして社内の上司からの追い込み電話wが多いです。
そういう内容の電話ばかりなので、非常に気を使います。
下手な事は言えない。
相手の出方を慎重に窺いながら、
時に謝罪を交えつつ、
時に相手の罵声に耐えつつ、対応する。
たまに思います。
何で自分、電話だけでこんなに消耗してるんだろう・・・
こんな内容の電話ばかりなので、当然長電話になります。
おそらく、一日の仕事時間で電話だけでも1.5時間前後使っていると思います。
一日が終わろうとしているその時、こうも思います。
今日一日、不毛な電話でどれだけの時間を浪費したんだろう・・・
電話で心身を消耗し、
さらに時間まで浪費する。
こんな電話が嫌いになりました。
だれか、
一日30分以上電話したヤツは死刑とかにする法律作ってくれませんかね。
スポンサーリンク