自分が大して価値のない仕事をしていると自覚有り
日々の雑感 > 会社の仕事・人間関係 - 2016年01月07日 (木)
自分が何の付加価値も生まない、
つまらない仕事をしていると自覚有るんです。
もっと生産的な業務をせねば。
もっと顧客に価値を感じてもらえる提案をせねば。
などとあれこれ考えてみても、
結局は目先の仕事やトラブルを片づけることに忙殺され、気付けば夕方です。
やっていることは、ひたすらルーチンワーク・ペーパーワークとトラブルの処理。
このままズルズルサラリーマン続けても、
あと10年もしたら絶対にドンづまりですよ。
我ながらそう思います。
巷によく言われる、10年後に食えなくなる仕事。
まさにそれやってます。
そうなるまでに、
資産運用益である程度生活を賄えるようにならねば。
日々危機感を感じています。
時間との勝負になりそうです。


残酷な20年後の世界を見据えて働くということ
出版社:SBクリエイティブ (2014/11/22)
著者:岩崎 日出俊
つまらない仕事をしていると自覚有るんです。
もっと生産的な業務をせねば。
もっと顧客に価値を感じてもらえる提案をせねば。
などとあれこれ考えてみても、
結局は目先の仕事やトラブルを片づけることに忙殺され、気付けば夕方です。
やっていることは、ひたすらルーチンワーク・ペーパーワークとトラブルの処理。
このままズルズルサラリーマン続けても、
あと10年もしたら絶対にドンづまりですよ。
我ながらそう思います。
巷によく言われる、10年後に食えなくなる仕事。
まさにそれやってます。
そうなるまでに、
資産運用益である程度生活を賄えるようにならねば。
日々危機感を感じています。
時間との勝負になりそうです。
残酷な20年後の世界を見据えて働くということ
出版社:SBクリエイティブ (2014/11/22)
著者:岩崎 日出俊
スポンサーリンク