物忘れの激しい上司に受けた被害と、そこから得た一つの大きな教訓
日々の雑感 > 会社の仕事・人間関係 - 2015年11月25日 (水)
どうでもいいからメモ取れや!
私の所属している課のとある男性上司、ご自身の記憶力には謎の自信をお持ちです。
「あー俺、学生時代から記憶力には自信あるのよ」
(現在の上司の年齢は35歳である。何年前の話や!)その上司は、
お客様からの見積もり依頼や発注、その他細々した依頼を受けた時も大抵メモをしません。
で、それをよく忘れる(笑)
それで得意先から怒られるのが本人だったら別にいいんです。
いつも怒られているのは、私なんですが(笑)
お客様も本人に言っても無駄だと思っているようで・・・
おかげさまで矛先がなぜか全てこちらに向かってきます。
思わぬ方角からの狙撃でいつもやられてます。
お客さんから電話がかかってきて、
「おいっ、〇〇さん(件の上司)に見積もり依頼して、
一週間返事来ないぞ!どうなってんだ!」
いきなりMAXブチ切れモードで怒鳴られると寿命が縮みます。
ああ、嫌だ嫌だ。
そしてその上司はど忘れミスのフォローやらでいつもアップアップして、
今後の販売計画策定などの、肝心要の考えることがどんどん疎かになっているし・・・
そして、ここから得た私の教訓です。
皆さん、メモを取りましょう!
人間の脳は考えるために使うものであって、
記憶するために使うものではないですよ!
記憶するために脳のリソースを無暗に使うなんてもったいない。
今の世の中、記憶するには脳より便利なツールなんて山ほどあります。
記憶する事より、考えることに目一杯脳のリソースを使いましょう!
私の所属している課のとある男性上司、ご自身の記憶力には謎の自信をお持ちです。
「あー俺、学生時代から記憶力には自信あるのよ」
(現在の上司の年齢は35歳である。何年前の話や!)その上司は、
お客様からの見積もり依頼や発注、その他細々した依頼を受けた時も大抵メモをしません。
で、それをよく忘れる(笑)
それで得意先から怒られるのが本人だったら別にいいんです。
いつも怒られているのは、私なんですが(笑)
お客様も本人に言っても無駄だと思っているようで・・・
おかげさまで矛先がなぜか全てこちらに向かってきます。
思わぬ方角からの狙撃でいつもやられてます。
お客さんから電話がかかってきて、
「おいっ、〇〇さん(件の上司)に見積もり依頼して、
一週間返事来ないぞ!どうなってんだ!」
いきなりMAXブチ切れモードで怒鳴られると寿命が縮みます。
ああ、嫌だ嫌だ。
そしてその上司はど忘れミスのフォローやらでいつもアップアップして、
今後の販売計画策定などの、肝心要の考えることがどんどん疎かになっているし・・・
そして、ここから得た私の教訓です。
皆さん、メモを取りましょう!
人間の脳は考えるために使うものであって、
記憶するために使うものではないですよ!
記憶するために脳のリソースを無暗に使うなんてもったいない。
今の世の中、記憶するには脳より便利なツールなんて山ほどあります。
記憶する事より、考えることに目一杯脳のリソースを使いましょう!
スポンサーリンク