株をやりはじめるとケチになった
節約 - 2015年11月19日 (木)
株をやり始めてからと言うものの、
どんどんとケチ節約家になっていく気がするんですよね。私の場合、本格的に投資をスタートした時期と、
節約を意識し始めたのがほぼ同時期。
今から7年前・・・社会人一年目の頃です。
ではなぜ株と節約が同時期だったのか。
株を始めたての私は、とにかく金がありませんでした。
給料も今以上に安月給です。
その一方、始めたばかりの株式投資を継続するために、とにかく資金が必要だった。
何とか株の資金をねん出する必要があります。
それなりの生活水準を維持しつつ、株を続けるには安月給過ぎました。
(当時の手取り月給15万くらいです)
株以外にかける金を極力減らさなければならない・・・
その手段として、仕方なく節約を始めたというわけです。
私にケチ節約癖が芽生えたのは、「将来のために節約しなきゃ!」
とか意識高いものではなく、株を継続するための資金作りの為・・・
という半ば必要に駆られて仕方なく始めたのが本当のきっかけですw
どんどんと
節約を意識し始めたのがほぼ同時期。
今から7年前・・・社会人一年目の頃です。
ではなぜ株と節約が同時期だったのか。
株を始めたての私は、とにかく金がありませんでした。
給料も今以上に安月給です。
その一方、始めたばかりの株式投資を継続するために、とにかく資金が必要だった。
何とか株の資金をねん出する必要があります。
それなりの生活水準を維持しつつ、株を続けるには安月給過ぎました。
(当時の手取り月給15万くらいです)
株以外にかける金を極力減らさなければならない・・・
その手段として、仕方なく節約を始めたというわけです。
私に
とか意識高いものではなく、株を継続するための資金作りの為・・・
という半ば必要に駆られて仕方なく始めたのが本当のきっかけですw
スポンサーリンク
このエントリーのタグ:
節約