株本、投資本も断捨離。残す本をメモしておきます
シンプルライフ志向でかなり物を減らしました。
しかし、まだ手つかずの部分がありました。
投資本です。投資本も本当に読む価値がある本はごくごく一部です。
大多数の投資本は手っ取り早く儲ける系か、
これは何かの占い本か?と疑うような訳の分からないものばかり。
私自身も、ゴミのような投資本を大量に溜めこんでいましたw
恥ずかしすぎるので、これを機に一気に処分です。
そして、残す本は下記にメモしておきます。
何とかここまで絞り込みました。
上記のリストを見て気づくのが、
日本人が書いた本が一冊しかないw(世界一やさしい株の本)
しかし、まだ手つかずの部分がありました。
投資本です。投資本も本当に読む価値がある本はごくごく一部です。
大多数の投資本は手っ取り早く儲ける系か、
これは何かの占い本か?と疑うような訳の分からないものばかり。
私自身も、ゴミのような投資本を大量に溜めこんでいましたw
恥ずかしすぎるので、これを機に一気に処分です。
そして、残す本は下記にメモしておきます。
- ピーター・リンチの株で勝つ
- ピーター・リンチの株の法則
- テンプルトン卿の流儀
- オニールの成長株発掘法【第4版】
- 敗者のゲーム第6版
- ウォール街のランダム・ウォーカー第10版
- 株で富を築くバフェットの法則
- バフェットの教訓~逆境の時でもお金を増やす125の知恵
- 麗しのバフェット銘柄
- デービス王朝
- 株式投資の未来
- 株式投資 第4版
- バブルの歴史
- 投資で一番大切な20の教え
- マネーマスターズ列伝
- 世界一やさしい株の本
何とかここまで絞り込みました。
上記のリストを見て気づくのが、
日本人が書いた本が一冊しかないw(世界一やさしい株の本)
スポンサーリンク
このエントリーのタグ:
投資本