複数の収入源を持つのが、精神的脱社畜への第一歩

月一回きりの給料日を、首を長くして待ち望む。
この飼いならされている感。
自分自身、こんなの悔しすぎるし、一生このままなんて絶対嫌です。
一刻も早く、一所に収入を依存する状況を脱しなければなりません。
一所(会社)に収入のすべてを依存しているとどうなるか。

クビになり、収入を失うのが嫌で、上司や会社からの無茶振りも唯々諾々と受け入れるようになる。
精神的にも社畜になる。

もっといっぱい働いて昇給に期待しよう!
というのでは根本的な解決にはなりません。

とにかく、会社以外の場から収入を得る方法を考える必要があります。
そこで私の場合は、株の配当金や譲渡益となるわけですが・・・

給与所得のみで生きていた人間が
複数の収入源を持つと、だんだんと価値観が変わってきます。
私自身そうでした。

株の配当、譲渡損益・・・これらが増えていくにしたがって、
だんだんとサラリーマンとしての給料日が気にならなくなってくる。

給料日以外にも自分の口座にどんどんお金が入ってくるわけなので、
月一回の給料日のために「お金入ってくるのまだかな~」と思い悩む必要がなくなるわけです。

私の場合、まだ株の配当や利益のみで生きていけるほどの資産は持ち合わせておりません。
でも、給料日に対する関心は徐々に薄れている。

精神的には少しずつ脱社畜に向かっていると実感できています。

コメント

とし

分かります!
私はブログ主さんと全く運用額は異なりますが、
結婚し少なーい(笑)小遣いですと、株式投資で月に1万円でもあると非常に助かっています。

逆説的ですが、小遣い少ないと株で儲けるしかないので(笑)、株のスキルは上がっています!

O.A

Re: 分かります!
> 私はブログ主さんと全く運用額は異なりますが、
> 結婚し少なーい(笑)小遣いですと、株式投資で月に1万円でもあると非常に助かっています。
>
> 逆説的ですが、小遣い少ないと株で儲けるしかないので(笑)、株のスキルは上がっています!

とし様

仰る通り、
必要に駆られればおのずと意識や行動も変わるでしょうね(笑)
非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。