(雇われて)働いたら負けかなと思っている
早期リタイアについて - 2015年07月18日 (土)
ブログを始めて以来、
社畜を辞めたい、もう働きたくないと延々と愚痴や文句を垂れ流してきました。
ただただ仕事が嫌でしょうがない・・・と最初のうちは漠然と思っていました。
しかし、ここ最近は働くという事にもう少し向き合い、思索を重ねるうちに
働いて金を稼ぐという行為そのものには、自分はさほどの嫌悪感を抱いていないことに気が付きました。
自分は人間嫌いのコミュ障。
そもそも人と関わる仕事なんて嫌だ!という感情も有るにはあります。
ただ、それなりに努力し、労働を続けることで、結果が出たときは嬉しい。
お客さんから感謝されたら、満更でもない。
では、何がいけないのか。
雇われて働いている
私にとっては、これが一番の苦痛の原因なのだと、そう思い始めています。
会社に雇われて働き始めると、
あなたの出社時間は朝の8時です(^^)
休日は毎週土日です。あ、有給取る場合は事前に言ってください。理由も合わせて(^^)
給料はこれだけです(^^)
あなたの仕事は、これとこれをやってください(^^)
報告、連絡、相談(^^)
何から何まで会社側にコントロールされ、自分の意志でできることが全くない。
この状況がたまらなく嫌なんです。
組織に服従し、自らの自由を制限されることで得られる安寧も有るでしょう。
しかし、人生の自由を放棄してまで得られる安寧にどれだけの価値があるのか?
私にはそこまでの価値を感じられない。
やっぱり脱社畜しかない。
雇われが嫌で、働くこと自体は別に嫌いじゃないなら、自分で起業とか・・・
いや、でもコミュ障に起業とかね・・・
そもそも、それじゃ早期リタイアにならない(笑)
とりとめが無くなってきたので、この辺で終わります。
社畜を辞めたい、もう働きたくないと延々と愚痴や文句を垂れ流してきました。
ただただ仕事が嫌でしょうがない・・・と最初のうちは漠然と思っていました。
しかし、ここ最近は働くという事にもう少し向き合い、思索を重ねるうちに
働いて金を稼ぐという行為そのものには、自分はさほどの嫌悪感を抱いていないことに気が付きました。
自分は人間嫌いのコミュ障。
そもそも人と関わる仕事なんて嫌だ!という感情も有るにはあります。
ただ、それなりに努力し、労働を続けることで、結果が出たときは嬉しい。
お客さんから感謝されたら、満更でもない。
では、何がいけないのか。
雇われて働いている
私にとっては、これが一番の苦痛の原因なのだと、そう思い始めています。
会社に雇われて働き始めると、
あなたの出社時間は朝の8時です(^^)
休日は毎週土日です。あ、有給取る場合は事前に言ってください。理由も合わせて(^^)
給料はこれだけです(^^)
あなたの仕事は、これとこれをやってください(^^)
報告、連絡、相談(^^)
何から何まで会社側にコントロールされ、自分の意志でできることが全くない。
この状況がたまらなく嫌なんです。
組織に服従し、自らの自由を制限されることで得られる安寧も有るでしょう。
しかし、人生の自由を放棄してまで得られる安寧にどれだけの価値があるのか?
私にはそこまでの価値を感じられない。
やっぱり脱社畜しかない。
雇われが嫌で、働くこと自体は別に嫌いじゃないなら、自分で起業とか・・・
いや、でもコミュ障に起業とかね・・・
そもそも、それじゃ早期リタイアにならない(笑)
とりとめが無くなってきたので、この辺で終わります。
スポンサーリンク