口座① カブドットコム証券 個別株
確定拠出年金口座外国株式インデックスファンド ¥1,582,523
2019年月末総資産
¥67,962,675(昨年末比 +33.51%)リスク資産時価評価額
¥52,631,423証券口座の現金・普通預金・定期預金など
¥15,331,250売買はほとんどナシ。そして決算シーズン無事通過。
持ち株は大体無難な数字を出してきた。
主力の6035IRJHDはまさかのサプライズ決算で株価は大きく上がった。
つーかこれのおかげでぼろ儲けだわ。
三年以上保有しているこの株だがここまでのサプライズ決算は想定外だった。
そしてその後の急騰も…子の株だけで先月末から+600万円以上…
まさかここまで…
これほどまでに力強く上昇するとは…
まさしく「想定外」の出来事です…
売った者が負ける相場…久しぶりです…
こんな相場に必要なのは、根性!ただ、ただ根性!売らない勇気!
しかし…こんな僅かな期間で…こんなに儲けて良いのかしら…
毎日がボーナスの状態です…
Twitter見てると今月は割と苦戦している投資家が多いようだ、
でもこちらとしては毎日ボーナスなので全然そんな実感なかったな。
え?何でみんな損してんの(真顔)?この俺でも儲けてるのに?令和なのに?
あんまり変なこと言うと怒られるのでこのへんにしておきます。
現場からは以上です。
コメント
tamachan
とは言うものの、何年か前までは100年安心年金プランとか言いながら、年金をあてにするなよという政治の無責任ぶりは当然糺さねばという気持ちはあります。
資産サイトによく見られる金融庁の言動は当然と赦すような雰囲気が蔓延すれば、今の借金体質、社会保障自体の負担の知らんぷりという状況が続いて、戦争中以上の借金をしている日本が破産となり、私たちの生活が破たんということが不可避になりますからね。
2019/06/07 URL 編集
O.A
>
> とは言うものの、何年か前までは100年安心年金プランとか言いながら、年金をあてにするなよという政治の無責任ぶりは当然糺さねばという気持ちはあります。
>
> 資産サイトによく見られる金融庁の言動は当然と赦すような雰囲気が蔓延すれば、今の借金体質、社会保障自体の負担の知らんぷりという状況が続いて、戦争中以上の借金をしている日本が破産となり、私たちの生活が破たんということが不可避になりますからね。
2000万円問題で大騒ぎですよね。
資産の自己防衛も今まで以上に大真面目に考えねばならないです
2019/06/30 URL 編集