引っ越しを繰り返しているうちにミニマリストになる?

自分は他人に比べて持ち物の量は少ないほうだと思う。
理由は色々あるだろうが、
引っ越しを何度か経験した影響が大きいと思っている。
ちなみに全部仕事上の転勤によるものなんだけれども(笑)

引っ越しの手配は正直めんどくさい。
これが楽しいという人は間違いなく少数派であろう。
業者の手配、転居に伴うもろもろの手続き、荷物をまとめる作業…
気が滅入る。

私としては荷物をまとめたり捨てたりする作業が苦痛だ、
使う頻度は少ないが無いと困るモノの処分とか中々辛いものがある。

引っ越しが完了した後も、
また引っ越ししちゃうことがあるかもしれないから、
余計なもの買うのやめちゃお!的な思考になってしまっているから困る。

そんな調子でモノを買うペースが年々鈍っている実感がある。
引っ越しを繰り返し、
結果的になんちゃってミニマリストになって現在に至っている。

コメント

パルタ7

怪我の功名?
こんばんは。
狙ってたわけではないでしょうが、引っ越しの繰り返しで結局ミニマリストになれたのは、怪我の功名みたいな感じですかね?

O.A

Re: 怪我の功名?
> こんばんは。
> 狙ってたわけではないでしょうが、引っ越しの繰り返しで結局ミニマリストになれたのは、怪我の功名みたいな感じですかね?


結果的に良しでしたねw
物に関して無ければ無いで仕方がないと割り切れるようになりましたし。
非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。