初詣でお祈りしたこと

新年になったので初詣に繰り出し、
無病息災と金運上昇を祈願してきた。

ちなみに行った先は地元のこじんまりした氏神神社。
人気初詣スポットなどに行くと人ごみで消耗しそうなので…

それに自分にとって人気初詣スポットなんて縁もゆかりもないし、
そんなところにお参りに行って意味あるんかな?
という素朴な疑問もある。

無病息災はもちろん「健康でいたい」ということだし、
金運上昇は「今年も株で儲かりますよう」にという事に他ならない。
賽銭は500円投下してきた。

500円の賽銭金額は多いほうだとは思うけれど本当に冷静に考えたら、
願っていることと賽銭の金額が釣り合ってないよな。
たった500円で健康も金儲けも上手くいきますようにってなんて業突く張りだ!
と神様も困惑するに違いない。

でもさ神様、今のご時世俺みたいな若年(?)層は
初詣にさえ来ない人が多数派でしょ?
そんな中俺は初詣に来てしかも平均より明らかに多い額の賽銭を入れた、
少しぐらい大目に見てくださいよ頼みますよフヒヒ…
などと罰当たりなことを年始から考えてしまうのであった。

コメント

非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。