今年は年賀状を出すのをやめる。
職場はもちろん、知人とか一切合切。
今年はもらった人だけに返事を出しいってえ~
段階的に縮小しよ♪とか温いやり方ではなく、
完全にきれいさっぱり出さないのだ。
何故こんなことを思い立ったかというと、
ああ…もう年末…年賀状出さなきゃ…
と思い悩むのにいい加減うんざりしてきたからだ。
ただでさえ忙しい年末。
それに加えて年賀はがきを買い、
印刷して(場合によっては一言メッセージ書いて)、
ポストに投函して!の年賀状作成イベントをこなすのがだるくなってきた。
年賀状を出し続けて何かいいことあったか?無い。
会社関係の年賀状とかだるいだけだし、
知人関係も仲の良い相手だったら
年賀状を出さずとも直接会ったりすればいい。
そして会わずとも今のご時世SNS、メール、手軽な連絡手段はいくらでもある。
年賀状にこだわる理由、無いな(笑)と思う。
年一回の年賀状で繋がってる関係が~とか言われることがあるが、
年賀状のやり取りだけの相手だったら、
絶対この先も年賀状の関係だけで終わるよな、
だったらいっその事出さないでいいや~、ばいばいき~んって心境。
思い立ってしまえばあとは年賀状を作らなければ良いだけの話。
どうせみんな誰から年賀状が来て誰から来てないとか把握してないっしょ。
年末の雑事がまた一つ減り、爽やかな気分で新年が迎えられそうだ…
コメント
tamachan
私も年賀状は遠方の人とか普段会えない人には、便りを出すのはいいのかなということで年賀状を出していますが、それ以外の人には出さないことにしています。
以前もお話ししましたが、出世欲の強い人はマメに年賀状を書くのでしょうけれど、その必要性がないと思えばやる必要はないですし。
2019/01/01 URL 編集
O.A
> 私も年賀状は遠方の人とか普段会えない人には、便りを出すのはいいのかなということで年賀状を出していますが、それ以外の人には出さないことにしています。
> 以前もお話ししましたが、出世欲の強い人はマメに年賀状を書くのでしょうけれど、その必要性がないと思えばやる必要はないですし。
あけましておめでとうございます
年賀状も出世欲とか何らかの目的がない限り途端に重荷になっちゃいますね。
私も出世欲は無いのでもうやめちゃえ!という心境です(笑)
2019/01/03 URL 編集