乾燥を防いで肌トラブルや喉を傷めたりすることを防ぐのが第一目標だったが、
加湿器を使用すると体感温度が上がって
暖房費の節約になるという情報を聞いたのが導入の決め手だった。
やはり金が節約できるとなると嬉しい。
コメリのホームページに情報が載っているが、
加湿器をエアコンと同時使用で体感温度は2℃近く変わってくるらしい。
本当に2℃違うかはわからないが、
実際に加湿器を使用すると何だか暖かく感じるから効果はあるんだろう。
冬場にエアコンの設定温度を1℃下げると約10%ほどは消費電力を減らせるようだ。
環境に優しく!財布にも優しく!
今年の冬も抜け目なく節約を実行していく…
コメント
パルタ7
暖房と加湿器を併用すると暖かくなるとは意外でした。暖気より冷たい水分が空気中にまき散らされるので、温度は下がると思ってました。まぁ乾燥対策に加湿器は必需品だから、私もそろそろ加湿器を出そうと思います。
2018/12/08 URL 編集
tamachan
インフルエンザの季節でもありますから、湿気とかは大切です。もちろん結露、カビには気をつけないといけないですが。
2018/12/09 URL 編集
O.A
> 暖房と加湿器を併用すると暖かくなるとは意外でした。暖気より冷たい水分が空気中にまき散らされるので、温度は下がると思ってました。まぁ乾燥対策に加湿器は必需品だから、私もそろそろ加湿器を出そうと思います。
はじめまして。
加湿器便利ですよね。
乾燥対策だけでなく節電にも使えるとは…
2018/12/15 URL 編集
O.A
> インフルエンザの季節でもありますから、湿気とかは大切です。もちろん結露、カビには気をつけないといけないですが。
この時期、結露は面倒ですよね。
ペアガラスに樹脂サッシにしたら多少ましになるんでしょうけど、
賃貸だとそうはいきませんからね。
2018/12/15 URL 編集