私の勤務している会社は昔の牧歌的な雰囲気が残る、
こじんまりした代々続くオーナー企業だ。
良い面もあるだろうが妙な風習が有って面倒な面も多々あるのが事実。
社長との年賀状のやりとりもその一つだ。
入社以来10年。
社長から毎年年賀状が来ていたのは知っていたが(多分全社員に送ってる)、
まさかそれに社員の皆がまじめに返事出してるとは思わなかった。
社内での雑談中に
「ワイ社長の年賀状に返事なんか出したことないっすわwww」といったところ、
周りから言われた言葉がブログタイトルのセリフ。
社長に年賀状の返事出してる人、結構居るらしい。
いやお前らまじめだな…と思った。
俺なんか入社1年目から返事スルーだったわ。
というか何かけばいいんだよと。
「この会社で働けて幸せです」とか心にもないこと書くのもね。
虚礼だよそういうの。
いっそ本音トークで「給料少ないので上げてください」とか書いて良いのかな?
社長からの年賀状は基本スルーでOK👌
と何故か思っていたがみな返事出してたとは…
入社10年目で一番の驚きかもしれない。
余談だが「社長 年賀状」でググったら、
「社長には絶対年賀状を出しましょう」と書いてるサイトがあってワロタ。
OK、絶対出さねえわ。
今年は社長どころか会社関係の人全員に
年賀状を出すのをやめようかと思っている私だ。
虚礼廃止だよ虚礼廃止!
周囲の同調圧力をスルーし、
今年も年賀状を出す枚数を減らそうと考える私であった…
コメント
tamachan
出世とか権力欲のない人にとっては負担以外の何物でもないのですけど、自分の地位のためにやっているのだから他人の想いは余り感知しない、と。
2018/12/10 URL 編集
O.A
> 出世とか権力欲のない人にとっては負担以外の何物でもないのですけど、自分の地位のためにやっているのだから他人の想いは余り感知しない、と。
マメな人は出世する、同感です。
私はずぼらなので全くダメですねw
2018/12/20 URL 編集