2018年11月度 不労所得

久々に配当金が口座に入金された。
米国株を持っていた時はほぼ毎月配当の入金があったが、
ここ最近は日本株ばかり買っているのでほぼ半年に一回のイベントになってしまった。

日本株金額
プレミアグループ(7199)¥38,250
合計金額¥38,250
 

2018年度の受取配当金・分配金の累計金額(税引き後)…¥569,364
配当金入金!といっても1社だけ(笑)

12月末には中間配当がどさっと入ってくるはずだ。
会社のボーナスと合わせるとそこそこの収入になるだろう。
年末の最後ぐらいはそのお金を少しばかり使って美味いものでも食うのも一興だろう。

株で儲けた金できっちりと人生を充実させることも忘れない、
抜かりのない私であった…

コメント

tamachan

美味しいものを食べる
いいですね。節約体質の人にとっての贅沢の一つが食にお金をかけるというのはありますね。
私は出張先とかの帰りに少し豪勢な名物の駅弁ないし空弁を食べるのを楽しみにしています。おそらく日本食が私の好みにあっているので、贅沢な食事をするとなるとそうしたことをイメージするのですよね。あとは、地元のちょっとした料亭でランチを頼むとかですか。
中華、洋食なども好きなのですが、贅沢な食事となると和食傾向ですね。管理人さんはどうでしょうか。

O.A

Re: 美味しいものを食べる
> いいですね。節約体質の人にとっての贅沢の一つが食にお金をかけるというのはありますね。
> 私は出張先とかの帰りに少し豪勢な名物の駅弁ないし空弁を食べるのを楽しみにしています。おそらく日本食が私の好みにあっているので、贅沢な食事をするとなるとそうしたことをイメージするのですよね。あとは、地元のちょっとした料亭でランチを頼むとかですか。
> 中華、洋食なども好きなのですが、贅沢な食事となると和食傾向ですね。管理人さんはどうでしょうか。

自分も和食ですね。
洋食のコース料理などと違って一度にほとんどの料理がドンと出てくるので
好きな順に食べられるというのが良いです。
非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。