ソフトウェア側の問題かもしれないし、ハードウェア側の問題である可能性もある。
6年もバンバン使っているから何が起こってもおかしくないと思う。
HDDが壊れかけてるのかもねと思っている。
HDD診断ツールの
CrystalDiskInfoを使用してみると、
使用時間は2万時間を越え、ステータス異常を示す黄色表示がちらほらしている。
…PCを買い換えることにした。
HDDの寿命は一般的に使用時間1万時間の3~4年ほどが一つの目安と言われているから、
今使っているパソコンもよくもったほうだろう。
どうせ遅かれ早かれ壊れる気がする。
とりあえず今使っているパソコンをセーフモードでどうにか起動し、
データのバックアップを取った。
10年以上にわたり受け継いできた秘蔵の動画と画像のサルベージに成功し、ほっと一息だ。
普段からバックアップを取っていることもあってこの作業は比較的短時間で終了。
あとは新しいパソコンを買ってデータの移行作業にとりかかる事にする…
そんな経緯でパソコンが使用不可に近いので、数日間ブログをお休み致します。
スマホでも書けないことは無いが、面倒くさいのでやらない。
ブログは今週末に再開予定です。
コメント
tamachan
落ち着いたらまたブログ楽しみにしております。
2018/10/18 URL 編集
O.A
> 落ち着いたらまたブログ楽しみにしております。
何とか復帰しました。
またよろしくお願いします
2018/10/24 URL 編集