家計簿をつける頻度が2~3ヶ月に一回になってる

ここ数年は家計簿をつける頻度が2~3ヶ月に一度のペースになっている。
買い物のレシートを月ごとにクリアファイルに貯めておき、
気が向いたときにまとめてつけている。

今は既に節約・低消費体質が身に付いているので、
これで良いと思っている。家計は毎月黒字だ。
1円の節約にしのぎを削るエクストリーム節約生活をやっている訳でも無いし。

もちろん家計簿をないがしろにしているわけではない。
私もかつては毎月、場合によっては毎週出費をマメに記録していた。
何だかんだで買いたいものは結構あったし、
家計管理も割とザルだった。

自分が何にいくら使っているのか、
不要なものを衝動買いしていないか、
最低いくら金があれば生きていけるか…
そういった事を把握して節約グセを付けるためには、家計簿は必須だ…

節約・低消費体質が身に付いている上、
独身独り暮らしなので費用の項目も少ない。
なので家計簿は2~3ヶ月にいっぺんで良いとか、
呑気なことを言っていられるんだろうな(笑)

コメント

非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。