時間が惜しい

時間が惜しい。
なので、明らかに時間が無駄になりそうな事はやりたくないな…
などと思う事が増えている。

20代前半の今より若い頃はそうでもなかった。
心の中で「時間の無駄じゃあ~」と愚痴りつつも、
時間の無駄になりそうな事をやったり、参加したりしていた。

明らかに時間とカネをドブに捨てる会社の飲み会、
それほど仲良くない会社の先輩と、
なんとなくの成行上で行くことになりそうな昼食。
明らかに徒労に終わるだけであろう仕事…

若い頃は、「これも勉強だろうし、あとで何かの役に立つかもしれない…」と
心のどこかで思うようにしていたと思う(笑)

今になって振り返ってみると、
大した勉強にもならなかったし本当に時間の無駄したなあ…(´・ω・`)
という感想しか出てこない、実際自分にとっては無駄だったんだろう。
俺たちはどうでも良い事に人生の大半を費やしている、というのが唯一の学びか。

何だか自分の中で時間に対する価値観が少し変わった、
10年前は時間は無限にあると思っていたが、
今は時間は有限だと思うようになっている…

人生は有限なのだから、
やりたくない事になるべく時間は使わないようにしないと!
そんな考え。

若い頃はそんな事考えもしなかった。
自分でもちょいびっくりの心境の変化である。

コメント

deds

会社員だったころ出張いった時に後輩を晩飯さそったこと今でも後悔してる。
なんというバカな事をしていたんだろうって

O.A

Re: タイトルなし
> 会社員だったころ出張いった時に後輩を晩飯さそったこと今でも後悔してる。
> なんというバカな事をしていたんだろうって

誘う立場、さらに相手が後輩とかになると、
相手がどう考えてるだろうとか余り考えなくなっちゃいますよね。

私もかつて後輩を食事に誘った事ありますけど、
返事が芳しくなかった(行きますとは言ったものの)ので多分嫌だったんだろうな~と思いますw
それ以来後輩を誘う事は無くなっちゃいましたね。
非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。