みんな二次会行くからお前も行くだろ?的なノリが嫌なんですよね
日々の雑感 > 会社の仕事・人間関係 - 2018年07月31日 (火)
暑気晴らしシーズンで気が重い…
会社の飲み会でありがちな、
「飲み足りないから二件目行くぞ!」とか、
「この後カラオケ行こうぜwww」という場の空気・ノリが嫌いだ。
なぜ嫌いかと言うと、
こちらを二次会に誘ってくる(というか連行)しようとする連中の態度が始末に負えない…
二次会をきっぱり拒否したら
「皆行くのになぜお前だけ行かないの?」
「ノリ悪ーい」
「せっかく皆で盛り上がってきたとこなのに…」
「今日は部長来てるんだから…」
何だか大学生みたいなノリでこんなことを言われ、
断ったこちらが悪いみたいな”空気”が醸成される…
これ!これが嫌なの!
一次会に参加してやったんだからもういいだろ!
何でもかんでも場の空気だの雰囲気だので決めるんじゃないよ!
皆で行くんじゃなくて、行きたい奴は行く!行きたく無い奴は帰る!
もっと場の雰囲気ではなくて個人の意思を尊重してほしいものですな!
その方がお互いの為でしょう?
暑気払いシーズンで飲み会が増え、
気持ちがナーバスになっている…
会社の飲み会でありがちな、
「飲み足りないから二件目行くぞ!」とか、
「この後カラオケ行こうぜwww」という場の空気・ノリが嫌いだ。
なぜ嫌いかと言うと、
こちらを二次会に誘ってくる(というか連行)しようとする連中の態度が始末に負えない…
二次会をきっぱり拒否したら
「皆行くのになぜお前だけ行かないの?」
「ノリ悪ーい」
「せっかく皆で盛り上がってきたとこなのに…」
「今日は部長来てるんだから…」
何だか大学生みたいなノリでこんなことを言われ、
断ったこちらが悪いみたいな”空気”が醸成される…
これ!これが嫌なの!
一次会に参加してやったんだからもういいだろ!
何でもかんでも場の空気だの雰囲気だので決めるんじゃないよ!
皆で行くんじゃなくて、行きたい奴は行く!行きたく無い奴は帰る!
もっと場の雰囲気ではなくて個人の意思を尊重してほしいものですな!
その方がお互いの為でしょう?
暑気払いシーズンで飲み会が増え、
気持ちがナーバスになっている…
スポンサーリンク
このエントリーのタグ:
飲み会