口座① カブドットコム証券 個別株
口座② 楽天証券
確定拠出年金口座外国株式インデックスファンド ¥1,422,607
2018年5月末総資産
¥57,308,884(昨年末比 +15.92%)リスク資産時価評価額
¥47,099,984証券口座の現金・普通預金・定期預金など
¥10,208,900主な売買
新規買い・買い増しロジネットジャパン
プレミアグループ
遠州トラック
センコーGHD
一部・全部売却G-FACTORY
ユニマットRC
ノジマ
カンダHD
ビーグリー完全に沈黙。
含み損が痛々しい。
泥沼にはまり込み腰まで浸かってきた。
亡骸はNISAの棺桶に塩漬けにして安置しておく。
NISAで買ったから…と処置に迷っているうちに被害が拡大した。
ちなみに今月自社株買い発表なぞしてくれた。
株価は公募割れだし、
安く買い戻せてさぞかし嬉しいだろうなァ?社長さんよ!
あとは新規買いでセンコーGHDを新規買い。
陸運株を最近は気に入っている。ちなみに株価はまるで上がっていない。
せっかくの新規銘柄も買った瞬間から含み損です、
俺は空売り機関に監視されている…と被害妄想に苛まれている。
コメント
tamachan
その意味では私も計算上はあと最低10年は働かないと厳しいことがわかりました。されど、それでも53歳のときには辞められる可能性があるわけで、そのあとは大学で勉強をし直したり、また、余裕があれば学習塾を自分の家でするなどして体力の続く限り余生を送りたいと思っております。
2018/06/02 URL 編集
O.A
> その意味では私も計算上はあと最低10年は働かないと厳しいことがわかりました。されど、それでも53歳のときには辞められる可能性があるわけで、そのあとは大学で勉強をし直したり、また、余裕があれば学習塾を自分の家でするなどして体力の続く限り余生を送りたいと思っております。
勉強良いですね。
私ももう少し勉強しておけばよかったと後悔しているクチです。
何をやるかはっきりしていれば蓄財も捗るという物です…
2018/06/05 URL 編集