会社で空気を読まないの、気持ちいい~
日々の雑感 > 会社の仕事・人間関係 - 2018年05月21日 (月)
最近は勤務先の会社で人間関係上の空気を読むのをやめている。
元々、大して読む気はないんだが更にやめたのだ。
連れションならぬ連れ残業はほとんどしなくなったし、
帰り際の酒の付き合いはほぼゼロだ。
後は言いたいことを好きに言えば完璧だが、
流石にまだその領域まで達していない。
とにかく、目の前の仕事をいかに効率よく終わらせることに注力している。
それ以外には何も考えていない。
周りからどう思われているんだろうか?
「まあ淡白な人間だなあ」とか「仕事に情熱が無いねえ…」
とか思われているんだろうが、知ったことではない。
仕事上でトラブルを起こしたり、
会社に何らかの損害を与えたわけではないから良かろう。
上司に気に入られることは無いだろう、出世可能性もゼロだ。
実際に同期の中ではびりっけつである。
しかし出世欲とかゼロだからこれも問題なし。
そんな具合に割り切ってしまうと随分と気持ちが楽だ、
快感さえ感じる。
大便後の爽快さのようなものをイメージしてほしい。
周りからどう思われているんだろうか?
というくだらない思考で今までどれだけ思考力や精神力を無駄遣いしていただろう?
自分ファーストで動くの、気持ちいいじゃないか。
みんなもやればいいのに!
みんなが連れ残業と意味なし飲み会をやめれば、
職場はもっと良くなるぜ!
空気を読むのをやめて働き方改革だ!
最近はそんなことを考えている。
元々、大して読む気はないんだが更にやめたのだ。
連れションならぬ連れ残業はほとんどしなくなったし、
帰り際の酒の付き合いはほぼゼロだ。
後は言いたいことを好きに言えば完璧だが、
流石にまだその領域まで達していない。
とにかく、目の前の仕事をいかに効率よく終わらせることに注力している。
それ以外には何も考えていない。
周りからどう思われているんだろうか?
「まあ淡白な人間だなあ」とか「仕事に情熱が無いねえ…」
とか思われているんだろうが、知ったことではない。
仕事上でトラブルを起こしたり、
会社に何らかの損害を与えたわけではないから良かろう。
上司に気に入られることは無いだろう、出世可能性もゼロだ。
実際に同期の中ではびりっけつである。
しかし出世欲とかゼロだからこれも問題なし。
そんな具合に割り切ってしまうと随分と気持ちが楽だ、
快感さえ感じる。
大便後の爽快さのようなものをイメージしてほしい。
周りからどう思われているんだろうか?
というくだらない思考で今までどれだけ思考力や精神力を無駄遣いしていただろう?
自分ファーストで動くの、気持ちいいじゃないか。
みんなもやればいいのに!
みんなが連れ残業と意味なし飲み会をやめれば、
職場はもっと良くなるぜ!
空気を読むのをやめて働き方改革だ!
最近はそんなことを考えている。
スポンサーリンク
このエントリーのタグ:
空気読まない社員